今年もいろんな記事を書いてきました。
PV数などの数値は一切抜きにして、自分が書いた感触だけを頼りに、よかったと思えた記事や印象的な記事をまとめておきます。
目次
2024年を振り返ったまとめ記事のまとめ
まず最初に「2024年の〇〇まとめ」っていう、まとめ記事を一覧にしておきます。これらの記事の中でピックアップした記事は、印象的なものばかりなので。
- 2024年に買ってよかったものまとめ!ゲーミングPCなどのゲーム環境が整いました!
- 2024年に出会った、感動するほど美味しかった和菓子まとめ
- 2024年に食べたおいしかった料理・お店まとめ
- 2024年の記憶に残った、印象的だった芸人まとめ
- 2024年よく使った生成AIまとめ!結局ChatGPTを一番使い、Sunoにどハマりした一年でした!
- 2024年リリースの楽曲で好きな曲ランキングTOP10
- 2024年に読んだ漫画で好きだったもの・印象に残ったものまとめ
- 2024年のライブやイベントの中で印象に残ったものまとめ
- 2024年に観たYouTube動画の中で印象的だったものまとめ
- 2024年よく見るようになった、特にハマったYouTubeチャンネル
2024年に生成AIがどうなるか予想がほぼ当たり
2024年の年始の時点で「2024年に生成AIがどうなるか」を予想してましたが、ほぼ当たりました。
ChatGPTがなんだかんだLLMの中で一強で、音楽生成AIはLogic Proの進化でDTMer向きに進化し、動画生成AIは実用的になり、Adobe CCは手放せないレベルで進化し続けてます。
予想できなかったこととしては、v0のような新たな角度の生成AIの登場ですけど、流石にそれは予想できないです。v0便利に使ってます。
音楽未経験者向けDTM記事
音楽未経験者向けの記事や動画を出していくつもりが、急にブレーキ踏んでしまいました。
DTM初心者向けというか、音楽生成AIの使い方を含めて、音楽を必要としている人の手掛かりになるような記事や動画は今後も出していきたいと思ってますので、2025年に繋げるためにここで改めてこれらの記事をピックアップして置いておきます。
- 音楽未経験者がDTMを始める時に最初の一手は何をしたら良いのか
- 耳コピをサポートしてくれるプラグインやウェブサービス、AIなどまとめ
- 音楽未経験者がフレーズを手軽に作るために利用したいDTMプラグインやウェブサービス
- 音楽未経験者におすすめ!DTMの知識をChatGPTで補強する手順
- DTMで活用できる音素材ダウンロードサイト「Splice」でよく使う素材まとめ
ChatGPTの活用について
先ほど紹介した音楽系の記事と同様、これも今後記事や動画でまとめていきたいと思いながらも、なぜかやる気にならなかったコンテンツたちです。
生成AIについては胡散臭い感じのインフルエンサーが増えすぎたことでブレーキ踏んだ感はあります。同じくくりにされたら嫌だなっていう感覚です。
とはいえ、僕がやりたいことは定まってますし、スタンスも思考も昔から変わらないので、自分なりにやっていきたいと思います。
- ChatGPTの有料版と比べて「無料版では難しい」と感じるポイントまとめ
- ChatGPTの回答が多少間違ってても問題なし!ChatGPTを使う上での心構えについて
- ChatGPTを普段から使ってない人にありがちなChatGPTのつまずきポイント
- ChatGPTに関連記事・関連動画のアイデアを出してもらう使い方が便利すぎる
ちなみに、胡散臭い感じのインフルエンサーについて触れた記事がこちら。
YouTubeコンサル系記事
さらにこれもYouTubeで発信したかったカテゴリーです。
基本的には「クリエイター向けのお役立ち情報発信」がしたいので、YouTubeを始めたい人や伸ばしたいがどうやったらいいのかっていう知識は共有していくべきだなと思ってます。
- YouTubeを始める準備はほどほどにしてさっさと始めた方がいい理由
- ショート動画は簡単そうっていう理由で始めるYouTube Shorts運用をおすすめできない理由
- YouTube運営で質と量のどちらを重視すべき?それぞれのメリット・デメリットを紹介
- YouTubeのひとり喋り動画やプレゼンでは「フィラー」をなくすことを意識してる話
- YouTubeチャンネル立ち上げるなら何を基準にどんなジャンルをやるべき?
- 画像生成AIで作った画像は照明効果を後で編集した方が楽なこともある【サムネ作り】
- YouTubeを配信でやる場合と撮影・編集でやる場合のメリットとデメリット
- 生配信機材と撮影機材の選び方の違い
仕事論
友人の子供が進路に悩んでいて、その子に向けた仕事論について書き始めたところ、筆が走っていろいろな視点で書けました。
副業や複業についてもよく聞かれるので、今の自分の考えをまとめられてよかったです。
- もし自分が学生に戻ってこれから進路を考えるとしたら何を基準に仕事を選ぶか
- 仕事をしながら副業を探すためにできることとは?副業探しのコツについて
- 副業したい人が副業のためのスキルを身につけるためにはどうすれば良いか
- 副業ではなく「複業」をやってみて感じたメリットと複業の育て方
- AIを使った楽に稼げる副業は存在しない
- AIが普及しても腐らないと思われるスキル(個人的な感想)
YouTubeでの「ひとり喋りの演技」
僕は喋るのが得意な方だと自分では思っていて、FMでラジオ番組をもってたこともありますし、生配信番組をやってたこともあります。
ただ、ひとり喋りってまた別のスキルなんですよね。それをようやく言語化できた記事です。
自分の活動について
自分の活動について書いた記事も貼っておきます。
Sunoで作った曲を納品した話
Sunoで作った曲を仕事で使ったことは貴重な経験でした。
タダオトリニューアル
タダオトをリニューアルしました。
cakePHPで作ってもらったウェブサービスを、自分で管理しやすいようにWordPressで作り直し、登録制も辞めました。
BGM専門のYouTubeチャンネル
そしてタダオトのリニューアルを機に、BGM専門のYouTubeチャンネルを作りました。
結局タダオトの作品も全然増やさない一年だったので、また2025年にじっくり育てていこうと思います。
Notionアンバサダーと対談
タダオトのYouTubeチャンネル、2024年に公開した動画がまさかのこれ1本でした。
本格的に重い腰を上げたいと思います。
最後に
ディレイマニアというブログをこれまで13年続けてきました。
13年も毎日更新してるのに、まだまだ書くことがあるなと思っていて、これからも毎日書き続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。