DTMの記事一覧
フィンガードラムを始めるために候補となったパッドコントローラー
MASCHINE MK3を購入!フィンガードラムもできるしコントローラーとしても優秀!
作編曲やエンジニアリングを学べるコミュニティ「MUSIC HOUSE」に参加!実践的な勉強ができて最高です!
アコギをレコーディングスタジオで録るメリット
Audiostockセミナー「プロが教える!動画の音付け~MA・整音:入門編~」で紹介された機材・ソフトまとめ
TAMAのマイクスタンドが使いやすい!頑丈なので長く使いたいならおすすめのマイクスタンドでした!
ニアフィールドモニタースピーカー「iLoud MTM」を購入!サイズからは想像できないパワー感と解像度が最高!
ラクリマのドラマーLEVINさんのスタジオ「lab.L」がコンパクトながら音が良くて最高!
2020年に買ってよかったもの【DTMのプラグイン編】
GIUギターコンテストに参加した時の自分の記録と、他の人の演奏で気に入ったものまとめ
オーディオインターフェイスの選び方!僕が購入する時に必ずチェックするポイントをまとめました!
小型なのにパワフルなニアフィールドモニタースピーカー「iLoud MTM」
人気ピアノ音源「Addictive Keys Studio Grand」のプリセットが良すぎて音作りが下手でも即使える!
DTM用のプラグインが安く買える「Plugin Boutique」で製品を購入する方法
500円で買ったピアノ音源「Mini Grand」が素晴らしかった!プリセット全部視聴できるサンプル付き
ノイズ除去ソフト「iZotope RX 8」がリリース!RX 7より強力になっているポイントをまとめてみました
一生プリセットを使いきれないシンセ「Omnisphere 2」のUSB Driveの取り扱い方と所感について
EDM初心者が最初に買ったシンセ音源まとめ!SpireとSerumがめちゃめちゃ使いやすい!
【EDM】作編曲家の平田祥一郎氏がアンジュルムの「次々続々」で使っていたプラグインシンセまとめ