代々木のハンバーガーショップ「ICON」が店舗移転のクラウドファンディングをやってまして、そのリターンでハンバーガー作り体験をしてきました。
以前から気になっていたりんごバーガーを作りまして、ハンバーガー屋さんの裏側が見れた楽しさと、りんごバーガーのおいしさに大満足でした!
代々木「ICON」
以前は南新宿駅近くにあった「ICON」ですが、現在は代々木駅徒歩3分ほどのところに移転しました。かなりアクセスの良い立地ですね。
![]()
| 店名 | ICON |
|---|---|
| 住所 | 東京都渋谷区代々木1-41-4 |
| 電話 | 080-7399-3894 |
| 営業時間 | 12:00〜LO.21:00(ランチ 12:00〜15:00) |
| 定休日 | 月曜日・火曜日(祝日は営業、次の平日が代休) |
| 最寄駅 | 代々木駅 |
| タバコ | 完全禁煙 |
| 座席数 | 13席(カウンター5席/テーブル2人掛け×2) |
| 支払い方法 | カード可 / 交通系電子マネー可 / iD・QUICPay対応 |
| 予約 | 予約不可 (15時以降座席のご予約が可能です。) |
| 関連リンク | ICON – 南新宿/ハンバーガー | 食べログ |
こちらがスタンダードなハンバーガーメニュー。
![]()
そしてICONの個性が光るオリジナルバーガーメニュー。今回はりんごバーガーを作って食べましたが、他のバーガーもメニューを見るからにおいしそうです。
![]()
ドリンクメニューも豊富。
![]()
バーガー作り体験
今回のバーガー作り体験はクラファンのリターンで行ったもので、全ての工程を動画に収めてきましたので、詳しくは下記の動画をご覧ください。
動画の中から一部ピックアップして、ざざっとこの日の流れを紹介します。
まずは下準備として、りんごをカットするところから。
![]()
手前が僕がカットしたもので、奥が店主の片寄さんがカットしたもの。さすがに僕のりんごは雑な仕上がりです。
![]()
ここからまずは片寄さんが手本を見せてくれました。りんごを煮ているところ。
![]()
並行してバーガーを作っていき、綺麗に組み立てていきます。
![]()
片寄さんが作ったりんごバーガーがこちら。美しい仕上がりですね。
![]()
見様見真似で僕も挑戦。撮影しながら話を聞いていたこともあり、聞いたことが頭に入ってなくて右往左往してしまいました。
![]()
なるべく丁寧に作ったつもりが、なかなかうまくいかず…。
![]()
どうにか作り上げることができました。
![]()
上部のバンズ(クラウン)の一部が凹んでるのは、思ったよりもバンズが熱くて、びっくりして親指を押し付けた結果です。
![]()
りんごの食感が残りつつも柔らかく煮てあって、食べ進めていくと奥の方に配置したりんごジャムの甘みが足されていきます。ベーコンの塩気と香りもいいアクセントで、食べる場所によってベーコンが口に入る量がばらつくのがすごくよかったです。味に緩急がつきます。
![]()
店主の片寄さんはデザイナーでもあるため、味の組み立てをデザイン的に考えているそう。食べる箇所によって味が変わるのは計算して作っていて、いい意味でムラを出しているんだとか。飽きずに最後までおいしくいただける工夫が嬉しいです。
移転前に食べたアボカドバーガー
南新宿駅近くにお店があった頃に伺った際は、アボカドバーガーを食べてました。
スタンダードなメニューもおいしいので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
最後に
クラファンのリターンでこんな貴重な体験ができるとは。ハンバーガー好きとしてはたまりませんでしたよ。
この日食べたICONのハンバーガーがおいしすぎて、後日すぐにぶしバーガーを食べに行ってきたんですが、そちらのレポは下記の記事をどうぞ。
下記の記事では、僕が特に皆さんにおすすめしたいハンバーガー屋さんをご紹介してます。
その他、ハンバーガーについて書いた記事の一覧はこちら。
※金額は記事執筆現在のものです
