曳舟にある「バーガーハウス ウズ」に行ってきました。
初めて行ったのが6年前なのでだいぶ記憶が薄れてたんですけども、ソースが美味しい記憶だけは強く残っていて、改めていただいて自家製バーベキューソースの美味しいハンバーガーだったと再認識しました。
曳舟のハンバーガーショップ「バーガーハウス ウズ」
「バーガーハウス ウズ」は、曳舟駅目の前にあるイトーヨーカドーの建物に隣接しているお店です。駅からのアクセスめちゃ良いです。

店内はこんな感じです。カウンター三席、4人掛けテーブル2つ、2人掛けテーブル3つ。

メニューがカウンター上にずらっと貼られてます。

また、これまでのマンスリーバーガーの記録も貼られてました。

メインのハンバーガーメニューがこちら。

ウズのハンバーガーの解説。

そしてドリンクメニューです。

自家製バーベキューソースのシンプルなハンバーガー
今回注文したのは「自家製バーベキューソースのシンプルなハンバーガー」です。

ヒールにマヨネーズ、野菜は下からレタス・トマト・オニオンスライス、パティにバーベキューソースというビルド。

オーストラリア産ビーフ100%パティはサッパリとしていて、150gとボリュームがあっても全くくどくありませんでした。

バーベキューソースはバーガーにかけてあるだけでなく別添えでも提供してくれるのが嬉しいところ。マクドナルドのナゲットのバーベキューソースと方向性が似ています。程よい酸味と甘みがあり、スモーキーな香りも感じました。

細切りのフライドポテトはサクサクとした食感の良さと甘みが最高でした。バーベキューソースとも良く合います。

そしてドリンクのデカさ。ハインツのケチャップと比較するとどのくらい大きいか伝わるかと思います。

ウズに初めて行った日の記事
ウズに初めて行った日の記事のリンクを貼っておきます。
この日は、今でこそYouTuberとして有名になった高澤けーすけ君に連れてってもらってました。
この日以来けーすけ君とハンバーガー屋を食べ歩く日々が始まったんですよね。
最後に
段原瑠々ちゃんのソロライブが曳舟文化センターで開催されていたため、その帰りに立ち寄りました。
素晴らしい歌を聴いた後に美味しいハンバーガーを頬張るという、最高の1日を過ごすことができました。
下記の記事では、僕が特に皆さんにおすすめしたいハンバーガー屋さんをご紹介してます。
その他、ハンバーガーについて書いた記事の一覧はこちら。
※金額は記事執筆現在のものです
 
          
 
        

