神楽坂の「Lantern burger (ランタンバーガー)」に行ってきました。
以前行った時とは店の場所が変わってましたが、相変わらず美味しかったです。
神楽坂「Lantern burger (ランタンバーガー)」
「Lantern burger」は、飯田橋駅のB3出口を出たら神楽坂を上がる途中にあります。出口を出たら徒歩1,2分と駅近です。
以前のお店は坂を上がり切って少し行ったところにありました。
店内はこんな感じ。決して広くはありませんが清潔感があって居心地の良い空間でした。
注文はタブレットで簡単にできるのが嬉しいです。
Lantern burgerのテリヤキバーガー
今回いただいたのはテリヤキバーガー。サイドメニューはポテトとミニサラダをつけました。
ヒールの上にマスタードが少し塗られて、野菜が刻み玉ねぎ・レタス・トマト。パティにテリヤキソースがたっぷりかかって、その上にマヨネーズというビルドです。
テリヤキソースは甘味は少なめで、醤油の塩気がしっかり効いてるタイプでした。
パティの味わいはさっぱりめで、全体の調和を考えるとこれくらいのバランスが良いんだろうなと思いました。最後まで重く感じずにサクッと食べきれます。
カリッと香ばしさを感じるくらい表面を焼いたバンズも最高です。
自家製ハラペーニョソースが無料でいただけるのもすごいです。テリヤキバーガーと相性抜群でした。
ポテトは細切りの好きなタイプ。表面のサクサク感と甘みが素晴らしかったです。
ミニサラダもすごく美味しかったですし、キウイやトマトなどのカラフルな具材によって見た目も華やかでしばらく手をつけずに眺めてしまいました。
レモネードも美味しかったです。
以前に食べたLantern burgerのアボカドバーガー
移転前の店舗でアボカドバーガーをいただいたことがあったので、関連記事を貼っておきます。
最後に
毘沙門天にお参りに行くことがあるので、その度に神楽坂には行ってるんですが、Lantern burgerは駅と毘沙門天の間にあるので行きやすくて最高です。
今回特にハラペーニョソースが無料なことに感動したので、また今度はアボカドバーガーを注文してハラペーニョソースを足して食べてみたいです。
下記の記事では、僕が特に皆さんにおすすめしたいハンバーガー屋さんをご紹介してます。
その他、ハンバーガーについて書いた記事の一覧はこちら。
※金額は記事執筆現在のものです