[PR] このページではアフィリエイトプログラムを利用しています

100万円渡されてDTM機材をゼロから買えと言われたら僕が選ぶのはコレ

100万円渡されてDTM機材をゼロから買えと言われたら僕が選ぶのはコレ
関連キーワード
DTM

先日「今時の若者もカメラ好きや楽器好きなら100万円を一瞬で使い切れる」という記事を書いたんですが、昔サウンド&レコーディングマガジン(通称サンレコ)で「100万円でコレを買え」という企画があったのを思い出しました。

プロのクリエイターやアレンジャーにDTM機材をゼロからそろえるなら100万円あったら何を買うかという企画で、いまの自分なら何を買うかなということを妄想してみました。

僕がゼロからDTM用機材を揃えるなら100万円でコレを買う

前提条件として

  • ギターは持ってるものとする
  • パソコンやその他DTM機材やソフトも一切持ってないものとする
  • この記事執筆時の小売価格を参照し基本的には新品を購入する体で考える

とします。ギターを持ってない前提で始めてしまうと僕の場合PRSを買っていきなり80万円ほど無くなるので…。

この条件で、僕がDTM用の機材を揃えるなら100万円で何を買うかを考えてみます。

この記事は一応「DTM初心者の方がゼロから環境を構築するならどうした方がいいか」というアドバイスも含んでるので、僕にとっての実践的なものを選んではいきますが、このまま買ってもらってもいいくらいのおすすめを紹介しますね。

僕は「バンドサウンドの楽曲制作を中心とした作編曲家」という立ち位置です。同じような境遇の方には特に参考になるんじゃないかと思います。

必要なものの洗い出し

まず、僕にとって楽曲制作に必要なものを書き出してみました。

  • DAWソフト
  • DAWソフトを動かすパソコン
  • オーディオインターフェイス
  • スピーカー
  • ヘッドフォン
  • マイク
  • ソフトウェア音源
  • 鍵盤やコントローラー
  • ケーブル類

まず楽曲を作るためのパソコンとソフト、音の出入り口となるオーディオインターフェイス、そして音を聴くためのスピーカーとヘッドフォン。これにケーブル類があれば最低限のDTM環境が揃います。

マイクはダイナミックマイクを1本持ってればコンデンサーマイクは必須じゃないかなという印象。ちゃんと録りたいときはレコスタ押さえちゃいますからコンデンサーマイクはお借りできますしね。僕がスタジオを持っていたらコンデンサーマイクも必須になると思います。

音源を買うならソフトウェア音源のみで十分です。最近のソフトウェア音源は音が良いですしね。

僕は作曲とアレンジはやりますが、ミックスはそこまで詰めません。製品にする場合はレコーディングエンジニアに任せてしまうので。そんなわけなのでWAVESのプラグインのようなエフェクター系のプラグインは買わない予定です。持っててももちろんいいんですけどね。予算に余裕があれば入れてもいいくらいです。

鍵盤やなんらかのコントローラーは余裕があれば。Macのトラックパッドで十分なので鍵盤ですらなければないでなんとかなります。

金額を考慮して製品を選定する

先ほど洗い出した必要なものの中から、どの製品をチョイスするかを決めていきます。

DAWはLogic Pro X

まずDAWはLogic Pro X。Logic歴15年以上のヘビーユーザーなのでDAWはLogic一択です。

使い勝手の良さとプラグインの豊富さが特徴で、こんなに多機能でプラグインの数が多いのにも関わらず2万円台という価格の安さが素晴らしいです。この記事執筆時の価格は「23,800円」でした。

MacBook Pro 15インチRetina

次にLogicはWindowsに対応してませんのでMacの中から何にするかを考えたいのですが、いまのラインナップであればMacBook Pro 15インチRetinaをほぼフルスペックにするのが良いと思ってます。

ストレージを2TBではなく1TBにしてLogic Pro Xを22,037円とちょっと安く追加することができて「390,837円」でした。Apple Care付けるならもうちょいかかりますが、まぁだいたい40万円です。

iMac Proも出ましたが自宅の制作環境としてはオーバースペックな気がするんですよね。MacBook Proならスペック的にも十分足りてますし、いざスタジオで録ろうと思った時には持ち運びもできて、さらには突然の停電にも強いですしね。詳しくはこちらの記事を参照してください。

関連記事『MacBook Proが素晴らしすぎてもうデスクトップ機は買わないんじゃないかと思った』のサムネイル画像
MacBook Proが素晴らしすぎてもうデスクトップ機は買わないんじゃないかと思った
続きを読む

オーディオインターフェイス

UADというものがありまして、特定のオーディオインターフェイスを使うとプラグインのCPU負荷をMacにかけずに、オーディオインターフェイス側で処理できるんですね。

予算が潤沢にあるのであれは、それに対応したオーディオインターフェイス「Universal Audio Apollo Twin MkII/QUAD」が良いかなと。

15万円ほどで購入できます。

モニター用スピーカー

若い頃に「モニタースピーカーにはお金をかけなさい」と先輩たちから教えていただいて、僕はdynaudioのBM5Aというスピーカーを使ってます。低域まで気持ちよく出てくれて音のバランスもいいし、分離も良くて聴き取りやすいスピーカーです。

ここ数年モニタースピーカーの情報をチェックしてなかったらすっかり浦島太郎状態で何を買ったら良いか全くわかりません。

ただ、10万円くらいのパワードスピーカーを買えば問題ないかなと。

サウンドハウスにBM6Aがあったのでリンクを貼っておきます。もしいま買うならこれですかね。

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクを1本ずつ

自宅で生音を録音することは環境的に難しいのですが、マイクは持っておきたいところ。ダイナミックマイクはSHURE SM58を押さえておきたいですね。メンテナンスも特に気にすることなく気軽に使えるマイクです。

コンデンサーマイクを買うならAKG 414が欲しいです。守備範囲が広くて応用の効くマイクなんですよね。男女問わず歌を録るのに使いやすいし、アコギもドラムも録れるという万能さがあります。

ソフトウェア音源はNIのKOMPLETEをチョイス

ソフトウェア音源は欲しい音源があればそれを買えばいいんですけども、ゼロから構築するのであればNative InstrumentsのKOMPLETEを買っておけば手っ取り早いと思ってます。10万円ほどで購入できます。

あらゆるジャンルに幅広く対応してますし、どの音源もクオリティが高いです。

アマオトの作品でもピアノ音源はNIのものを使ってますし、Guitar Rigも使ってます。

もし予算に余裕があればこれにドラム音源のBFDや、アンプシミュレーターのAmpliTubeなどを足すくらいですかね。アンプシミュレーターは複数持っておくと気分で使い分けられたり、混ぜたりできるので好きです。

NI KOMPLETE対応の鍵盤「KOMPLETE KONTROL」

NI KOMPLETEを買うならKOMPLETE KONTROLをセットで買っておきたいです。僕は鍵盤弾きではないため弾き心地よりもコントローラーとしての使い勝手が良い方がいいので、このくらいの価格帯の鍵盤があれば十分です。

iZotopeのNeutronとOzone

ミックスが苦手でして、ガチの作品作りはエンジニアさんにお任せしますが、デモ程度であれば自分でやらないといけないですよね。

というわけでiZotopeのNeutronとOzoneを導入して、ミックスはAIに任せます。これなしでは制作できない体になってしまいました。ものすごい時短できますよ。

関連記事『iZotopeのNeutron 2とOzone 8のおかげでAIがミックス・マスタリングしてくれる時代に』のサムネイル画像
iZotopeのNeutron 2とOzone 8のおかげでAIがミックス・マスタリングしてくれる時代に
続きを読む

27インチの外部ディスプレイ

予算に余裕が出てきたので外部ディスプレイも追加しましょう。MacBook Proの15インチディスプレイだけだと作業スペースとしては狭いので、27インチディスプレイを足すとかなり捗ります。

BenQのディスプレイは性能が良く価格が安いのでおすすめです。

関連記事『BenQの27インチデザイナーディスプレイ「PD2700Q」がWebデザイナー向きなディスプレイだった!【PR】』のサムネイル画像
BenQの27インチデザイナーディスプレイ「PD2700Q」がWebデザイナー向きなディスプレイだった!【PR】
続きを読む

残りの予算でケーブル買ったりプラグインを追加

残りの予算でケーブルを買って、さらに余裕があればプラグインを買います。

ケーブルはそんなにこだわりがないので、ちゃんとしたメーカーのものであればいいかなというくらい。外部音源も使わないので、ギターからオーディオインターフェイスへのシールドケーブルと、マイクケーブル、オーディオインターフェイスからスピーカーまでのケーブルくらいですかね。

追加で買いたいプラグインとして優先したいのはピッチ修正用のMelodyne。仮歌を適当に歌ってMelodyneを当ててしまえばいい感じに聴こえるという便利アイテムです。仮歌のピッチが直せればいいので和音には対応してない「MELODYNE 4 ESSENTIAL」で十分です。

低予算でDTM環境を整えるなら

ここまで予算上限100万円という設定でアイテムを選んできましたが、もし低予算でDTM環境を整えたいという方は、下記の記事をご覧ください。

LogicユーザーなのでどうしてもMacを買わないといけなくてそこそこの金額にはなってしまいますが、僕なりになるべく低予算で組んでみました。

関連記事『DTM環境をなるべく低予算で用意するとしたら何を買うのが良いか』のサムネイル画像
DTM環境をなるべく低予算で用意するとしたら何を買うのが良いか
続きを読む

最後に

途中から金額の計算がめんどくさくなりましたが、これだけ買っても100万円以内に収まります。残りの予算はオーディオインターフェイスのグレードを上げるか、ソフト音源を買い増すか、というところですかね。

昔に比べてDAWソフトもオーディオインターフェイスも安くなったので、100万円あれば最低限どころか贅沢な環境が出来てしまいます。

今度は逆に低予算で最低限の環境を作るにはどうするかを考えてみようと思います。

キーワード
DTM