WordPressのなにが便利ってプラグインが便利ですよね。
プログラミングの知識がなくても様々な機能を簡単に追加できるのがプラグインの良さです。
そんなWordPressのプラグインで僕が仕事でも自分のブログでもよく使うものをまとめてみました。
目次
- WordPressでよく使ってるプラグイン
- AddQuicktag
- Akismet
- BackWPup
- Category Order and Taxonomy Terms Order
- Contact Form 7
- EWWW Image Optimizer
- Google XML Sitemaps
- NextScripts: Social Networks Auto-Poster
- Public Post Preview
- PubSubHubbub
- Search Meter
- Search Regex
- SNS Count Cache
- Throws SPAM Away
- WordPress Editorial Calendar
- WordPress Ping Optimizer
- WP Multibyte Patch
- WP Theme Test
- WP-PostViews
- 最後に
WordPressでよく使ってるプラグイン
これから紹介するプラグインはdelaymaniaで主に使ってるものです。
一部仕事でしか使ったことのないものも含まれてますが、便利なものばかりなので最後までチェックしてみてください。
AddQuicktag
記事を書く際にHTMLタグを入れないといけないことも多いですが、入力がめんどくさいのでAddQuicktagを使って簡略化してます。
テンプレートみたいなものも組み込めますし、ショートコードを登録しておいても便利です。
Akismet
スパム対策プラグインの定番。後述する「Throws SPAM Away」を最近はよく使ってますが、なんだかんだでAkismetは優秀だなと感じてます。
設定がちょっとめんどくさいんですけどね。
BackWPup
データベースのバックアップ用に使うことが多いBackWPup。
バックアップ先をDropboxなどブログと全然関係ないサービスにしておくとサーバーが死んだときなどに復活できるので安心です。
Category Order and Taxonomy Terms Order
カテゴリの順番をドラッグアンドドロップで簡単に入れ替えられるプラグイン。
これはdelaymaniaでは使ってないんですが、カテゴリを任意に並べ替えたいというニーズが多くて仕事で大活躍してくれてます。
Contact Form 7
メールフォームの実装によく使ってるのがContact Form 7。基本的な機能はほぼそろってますし手軽に使えるのでおすすめです。
EWWW Image Optimizer
画像の容量を軽くしてくれるプラグイン。特別凝った設定をしなくても良いのと、画像加工しなくてもそこそこ軽い画像にしてくれるというお手軽さが気に入ってます。
Google XML Sitemaps
検索エンジンのためのサイトマップを作成してくれるプラグインで、とりあえず入れておくことが多いです。
NextScripts: Social Networks Auto-Poster
最近見つけたSNSへの自動投稿系プラグイン。
Twitterに画像付きツイートを自動で行うことができるので便利です。
以前はIFTTTの連携で投稿すればいいやって思ってましたが画像が表示されないことが多くてこちらに切り替えました。
Public Post Preview
誰かに下書きを見てもらうためのプラグイン。
記事広告などの一度確認してもらう必要のある記事のときにこのプラグインでURLを発行して見てもらったりしてます。
仲間内で事前に見てもらいたいときも結構ありますしね。
PubSubHubbub
記事公開後にGoogleへのインデックスを促してくれるプラグイン。
特に設定なども必要なく入れておくだけでいいので、サイト立ち上げる際には最初に必ず入れてます。
Search Meter
サイト内に設置した検索窓でどんなキーワードが検索されたかを計測してくれるプラグイン。
結構いろんなキーワードで検索されてるので見返すと面白いですよ。
Search Regex
ブログ内の全体を対象にキーワードを検索したり置換したりできるプラグイン。
記事数が増えてくると過去記事を修正する機会も増えてくるので、Search Regexでざっくり検索かけて手動で直したり、キーワード数が多ければ一気に置換したりしてます。
SNS Count Cache
記事内に設置してあるFacebookやTwitterのシェア用ボタンに数字をつけるために入れてるプラグイン。
このプラグインを使わないとTwitterの数字を表示することができないので、数字を見せたいなら必須プラグインです。
Throws SPAM Away
Akismetと同じようにスパム対策プラグイン。
Akismetは設定がめんどくさいですし、Throws SPAM Awayでも結構スパム対策できるんで、最近はまずこちらを使ってみてダメそうならAkismetを試すようにしてます。
WordPress Editorial Calendar
記事の予約投稿をカレンダー形式で表示できるプラグイン。
個人的には必須レベルなんですけども、記事を書いたその場でどんどん公開していく派の人は要らないでしょうね。
WordPress Ping Optimizer
ブログを更新する際に「Ping」というものを送信して更新したことを知らせるような仕組みになってるんですが、WordPressは過去記事編集時にもPingを送信するようになってるためそれを防ぐためにWordPress Ping Optimizerを入れておいてます。
有効化しておくだけで設定も必要ないためとりあえず入れておく系のプラグインですね。
WP Multibyte Patch
日本語で運用するなら必ず入れておくべきプラグインです。有効化するだけでおっけーなのでまず最初にぽちっとしておきましょう。
WP Theme Test
ログインした人だけテスト中のテーマで表示させることができるというカスタマイズのときに便利なプラグイン。
ローカル環境でいじるほどでもないちょっとしたことならこのプラグインで済ませられますよ。
WP-PostViews
記事のPV数をカウントしてくれるプラグインで、これを入れておくことで人気記事ランキングを簡単に作ることができます。
簡単に、といってもPHPをちょろっと書く必要がありますけども。
最後に
どういう運用をするかによって使うプラグインは様々ですが、今回紹介したものは仕事でも良く使うので結構どんなサイトやブログでも活用できるんじゃないかと思ってます。
WordPressにプラグインをインストールする方法が分からないという方はこちらをどうぞ。
また、WordPressでブログを書くなら僕はこれが必読記事だと思ってます。ぜひこちらもあわせてご覧ください。