ケンタッキーの2025年の「月見和カツ」「月見ツイスター」がうまかった

ケンタッキーの2025年の「月見和カツ」「月見ツイスター」がうまかった
関連キーワード
グルメ

いつからか9月の定番になった月見バーガー各社まとめというまとめ記事でも紹介しましたが、ケンタッキーは月見が早めに始まってたので記事を書いた時点でいただいてました。

「月見和カツ」と「月見ツイスター」を食べましたので、感想をまとめておきます。

月見和カツ

一つ目は「月見和カツ」。正式な商品名は「とろ~り月見和風チキンカツバーガータマゴたっぷりタルタル」です。

レギュラーメニューの和風チキンカツバーガーに目玉焼きとタルタルソースが乗っかってます。和風チキンカツバーガーのタレが甘めで、そこにタルタルの若干酸味が加わった味が相性良かったです。

目玉焼きというか、「目玉焼き風オムレツ」だそうで、黄身がいい塩梅にとろっと垂れてきます。

月見ツイスター

ツイスターも普段からよく食べるメニューですが、月見ツイスターも美味しかったです。

ツイスターって結構タレの味が濃いめだと思ってるんですが、目玉焼き風オムレツが加わったことでマイルドに感じました。ベースはてりやきツイスターなので、てりやきツイスターよりも全体のバランスが良いなという印象です。

マクドナルドの月見と比較して

月見といえばマクドナルドですが、マクドナルドの月見はトマトクリーミーソースが特徴的で、思ってたよりも味が濃くなかったんです。旨味はしっかりしてるけど塩気は控えめっていう感じです。

ケンタッキーは和カツもツイスターもガツンと味が濃くてちゃんと塩気が効いてました。

このあたりは好みかなとは思いますし、僕自身もその日の気分でチョイスする感じにはなりそうだなと思いました。

あと、月見商品としての限定感はマクドナルドに軍配が上がります。ケンタッキーはレギュラーメニューにトッピングが加わった形ですからね。

期間中にもう一回食べたいのはマクドナルドの「とろ旨すき焼き月見」と「月見マフィン」だなと思いました。

マクドナルド「とろ旨すき焼き月見」「月見マフィン」がうまかった
続きを読む

最後に

ファストフードのレギュラーメニューの中で、ケンタッキーの和風チキンカツバーガーはかなり上位にいるくらい好きです。

なのでそれをベースにした月見和カツはかなりいい感じではあったんですが、いかんせん限定感は薄かったなと思いました。

美味しくはあったんですけど、卵がなくてもいいかなと思ってしまいました。

また和風チキンカツバーガー食べに行きます。

下記の記事では、僕が特に皆さんにおすすめしたいハンバーガー屋さんをご紹介してます。

おすすめハンバーガーショップ記事のサムネイル画像
僕の好きなグルメバーガーショップまとめ【2021年版】
続きを読む

その他、ハンバーガーについて書いた記事の一覧はこちら。

※金額は記事執筆現在のものです