RTA in Japan Summer 2023のタイムテーブルが発表されました。
8月10日から15日にかけて開催されるイベントで、事前にゲームタイトルをチェックしておいて当日より楽しめるように予習しようと思ったので、気になったゲームタイトルを挙げてみます。
目次
RTA in Japan Summer 2023のタイムテーブル
まずはRTA in Japan Summer 2023のタイムテーブルについて。
下記のサイトに掲載されてますので、こちらをご覧ください。
個人的に気になっているゲーム
タイムテーブルをざっくり見た段階で、個人的に観たいと思ってるゲームタイトルを挙げておきます。
ロックマンX4
ロックマンXシリーズはX5以降がいまいち評判良くなくて、X4までは名作揃いっていう印象です。特にX4はゼロが本格的にプレイアブルキャラクターとして追加された作品で、今大会ではゼロを使ったRTAとなるそうです。
RTA in Japan 2021でもX4が採用されていたので動画を貼っておきます。
ロックマンゼロ3
ロックマンXのゼロとは全く別物の、「ロックマンゼロ」という作品。スピード感はXシリーズっぽくて見ているだけで爽快です。
RTA in Japan Summer 2022の動画を貼っておきます。
スーパーマリオワールド 全ゴール
僕は数年前にスーパーマリオワールドのRTAを観てRTAという競技があることを知りまして、今でもたまにいろんな走者の動画を観てます。
今回は「Coop race」ということで、協力プレイで96個の全てのゴールクリアを目指すそうです。
現世界王者であるoosuiさんの動画を貼っておきます。この記事執筆時点ではこの動画が最速のはずです。
ロックマン9 野望の復活!!
結局僕はロックマンが好きなんですよね。ロックマン9は特に好きな作品で、チャージショットもスライディングも無いのにスピード感や爽快感があって最高です。
RTA in Japan Winter 2022でもそらんちゃんさんが走ってました。今回もそらんちゃんさんが走るそうです。
GeoGuessr
Googleストリートビューを使ったゲーム「GeoGuessr」のRTAです。このゲームはRTA in Japanで初めて知ったゲームタイトルで、こういうゲームとの出会いがあるからRTA in Japanは見逃せないんですよね。
RTA in Japan Summer 2022の動画を貼っておきます。
これまでのRTA in Japanについて書いた記事まとめ
これまでのRTA in Japanについていくつか記事を書いてます。
2019年以降の大会以降ではありますが、個人的に見返したいと思ったゲームの動画を埋め込んでますので、よかったら覗いてみてください。
- RTA in Japan 2019のあとから見返したいゲーム動画まとめ
- RTA in Japan 2020のあとから見返したいゲーム動画まとめ
- RTA in Japan 2021のあとから見返したいゲーム動画まとめ
- RTA in Japan Summer 2022のあとから見返したいゲーム動画まとめ
- RTA in Japan Winter 2022のあとから見返したいゲーム動画まとめ
最後に
eスポーツとしては最近スト6ばっかり追ってますが、RTAも大好きで、今年もRTA in Japanはガッツリ見たいと思ってます。
全く知らなかったゲームのRTAにどハマりしたりするので、今回ピックアップしたゲームタイトル以外も楽しみです。