5D Mark ⅣとEOS R持ってるんだけどEOS R5に乗り換えるべきなのか考えてみた

5D Mark ⅣとEOS R持ってるんだけどEOS R5に乗り換えるべきなのか考えてみた
関連キーワード
カメラ

2020年内にCanonのフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」が発売になるという話を聞きまして、スペックなど諸々見るとなかなかに魅力的な機種だなと感じました。

ただ、つい先日EOS R買ったばかりっていうこともありますし、5D Mark Ⅳも気に入ってるし、EOS R5が出たとして買った方がいいのかどうかを考えてみました。

EOS R5の特徴

現在わかっているEOS R5の特徴をまとめてみました。

  • 新開発の「CMOSセンサー」により最高約20コマ/秒の連写が可能
  • 8K動画撮影
  • ボディ内手ブレ補正
  • デュアルスロット
  • クラウドへ画像自動転送機能

公式ホームページやプレスリリースを見たところ上記のような特徴を持ったカメラです。

EOS R発表時に物足らないと思ってたのが「ボディ内手ブレ補正」「デュアルスロット」だったので、そこをきっちり埋めてくれた形です。

5D Mark Ⅳと比べてEOS R5の方が良さそうだと思ったところ

僕は現在5D Mark ⅣとEOS Rを持ってまして、3台目として買い増すことはないと思うんですよ。この機会にEFレンズとお別れすることにして、5D Mark ⅣMark Ⅳを手放して買い換えるのが良いのかなと。

とはいえ、個人的にはミラーレスにまだ慣れきっておらず、レフ機って撮りやすいなって思ってしまうので、一旦冷静になって5D Mark Ⅳと比べてEOS R5の方が良さそうだと思うポイントをまとめてみました。

  • ボディ内手ブレ補正
  • 小型で軽量
  • バリアングルディスプレイ
  • ボタン配置がEOS Rに近くて迷わず使えそう

正直最近では動画を撮ることの方が多くなってきまして、そうなるとシャッターを切る機会も減るのでレフ機が撮りやすいとかあんまり関係なくなってきますよね。

そして映像を撮るのであればなおさら、ボディ内手ブレ補正とバリアングルディスプレイはかなりありがたい存在です。EOS Rを使うことでバリアングルディスプレイってやっぱりいいなって思いましたし、レンズ側の手ブレ補正だけだとちょっと物足らない時もあって、ボディ内手ブレ補正と組み合わさればだいぶ理想的だなと。

軽いという理由で普段使いのカメラはEOS Rなんですが、そうすると仕事で5D Mark Ⅳを触った時に一瞬操作に迷うんですよね。ボタン配置が違うので。そんな迷いもEOS RとEOS R5の2台体制なら少なくなるのかなと思ってます。

ネックとなるのは値段

結局値段がわからない現状では結論が出せないんですが、では例えばいくらだったら買うのかと問われると、30万円前後だったら乗り換えるかなと。

正直40万円オーバーな気がしていて、実際にそのくらいの金額だったとしたら悩むと思います。

【追記:2020年7月13日】EOS R5の価格が明らかになりました。

また、EOS R6という機種も発表されまして、EOS R5が460,000円、EOS R6が305,000円です。価格も含めて、実際に購入するかどうか考えてみた記事も書いてますので、こちらもぜひご覧ください。

5D Mark ⅣとEOS RのユーザーがEOS R5とEOS R6のどっちを買うのが良いか考えてみた
5D Mark ⅣとEOS RのユーザーがEOS R5とEOS R6のどっちを買うのが良いか考えてみた
続きを読む

RFレンズへの移行について

ちなみに、EFレンズの資産が少ない僕としては、RFレンズへの移行は前向きです。

現在僕がメインで使ってるレンズが「EF70-200mm F2.8L IS II USM」なんですけども、「RF70-200mm F2.8 L IS USM」の方が持ち運びしやすくて使いやすそうですし、EFレンズへの未練があるわけでもなくむしろ楽しみなくらいです。

現在所有してるRFレンズはこちらの2本です。

EOS Rで使えるズームレンズ「RF24-105mm F4 L IS USM」の良いところとイマイチだったところ
EOS Rで使えるズームレンズ「RF24-105mm F4 L IS USM」の良いところとイマイチだったところ
続きを読む
EOS Rで使えるお手頃価格の単焦点レンズ「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」が使いやすくていい感じ!
EOS Rで使えるお手頃価格の単焦点レンズ「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」が使いやすくていい感じ!
続きを読む

最後に

カメラを買うか買わないかを迷ってるくらいの時期がなんだかんだ楽しいんですよね。

というわけで、より詳細がわかってきたらより一層ワクワクすると思いますし、続報を待ちます。

キーワード
カメラ