YouTubeのiOSアプリで動画のあたりをピンチアウトすると動画の拡大(というか画面に対する最適化)ができるようになってました!
いつからこの機能が存在したのかわからないんですけども、ピンチイン・ピンチアウトで簡単にできるのでめちゃめちゃ便利ですよ!
縦向きの動画をスマホの画面いっぱいに表示できる
スマホゲームの動画を撮影した際、画面は縦向きですけどもYouTubeが横向きの画面なので左右に黒い余白ができちゃうんですよね。
これがスマホでは余計だなと思ってたんですが、動画をピンチアウトするとその余白を無視して拡大することができます。
こんな具合です。動画をピンチアウトすると縦向きの動画もスマホの画面いっぱいに表示されます。ピンチインすれば解除されます。
上記の写真を見てもらえばわかる通り、動画の見えやすさが全然違いますよね。
スマホで縦向きに動画を撮影する機会も多いですし、縦向きだろうが横向きだろうが見やすくなったのは本当に嬉しいです。
動画も撮影してみました。
横向きの動画も画面いっぱいに
これまでYouTubeの動画を画面いっぱいに表示させるためには画面回転のロック解除しないといけませんでしたが、動画をピンチアウトするだけで回転するようになりました。
動画をピンチアウトするだけで、画面いっぱいに表示されます。
これの便利なところは、画面の回転のロックを解除するとiPhoneをちょっと傾けただけでコロコロと画面が回転しちゃうのが不便だったんですよね。特にベッドで寝転がってるときとか。
動画をピンチアウトして回転させると、ピンチインして解除しない限りは横向きのまま固定されるので、ゴロゴロしながらスマホで動画見たいときにおすすめです!
最後に
以前からこの機能があったのかもしれないですけども全然気づきませんでした。もしかしたら最近のアップデートで追加された機能なのかもしれないですね。
あまりに便利すぎたので今後多用します!