学芸大学駅にあるラーメン屋さん「麺也時知らず」に行ってきました。
つけ麺のお店なんですが、煮干しそばが美味しそうだったので注文したところ、かなり好みの味で最高だったので紹介します。
学芸大学「麺也 時しらず」
「麺也 時しらず」は大井町店と学芸大学店があって、今回僕が行ったのは学芸大学店です。
お店の外に食券機があるので、まずは食券を買ってからお店に入ります。
お店の前に置いてある看板のつけ麺も気になったんですが、この日は煮干しそばを食べたかったのでまた次回に。
店内は奥にテーブルがありまして、カウンターがこんな感じ。
「麺也 時しらず」の煮干しそば
こちらが「山椒香る煮干しそば」です。めちゃめちゃ細麺です。
スープは底が見えるほど透き通っていて、煮干し臭さは一切なく、旨みがガツンと感じられました。
塩気はやや強めではあるものの、それも旨みの要因かなと。
脂分が少なめなのも嬉しいところ。最近脂分が多いラーメンがしんどくて、食べた後に体調を崩すことが多くてラーメン食べられなくなってたんです。
すっきりさっぱりあっさりのラーメンなのに、旨みが強めっていうラーメンは僕にとって最高です。
低温調理チャーシューは柔らかくてクセがなくて美味しかったです。
玉ねぎの洗いみじん切りとかいわれ大根っていう組み合わせも超好きです。
煮卵も美味しかったです。
二度麺っていう、替え玉とはまた違ったおかわりシステムも気になりました。
最後に
胃カメラ直後でお腹は空いてるけど優しい味のものが食べたくて、でもうどん屋さんがまだオープンする時間ではなくて、っていうタイミングで伺ったので、煮干しそばが染み入りました。
今度は健康体の状態でつけ麺を食べに伺います。
※金額は記事執筆現在のものです