タイトル通りなんですけど、エンディング曲がデカくてびっくりする動画が結構あります。
世のYouTubeチャンネル運営者の方には、ぜひエンディング曲のボリュームを確認して欲しいです。
BGMの音量より大きい方がいいけどデカいのも良くない
エンディングに楽曲を載せる場合、しゃべりが被ってないため、BGMより音量は大きくても良いですし、むしろ大きいくらいがちょうど良いと思います。
ただ、デカすぎるのはホントに良くないです。単純に音のデカさでびっくりしてしまいます。
名指しでこのチャンネルっていうのも申し訳ないんですけど、ファンであるが故に敢えて名前を挙げさせていただきます。
TOPANGA TV、エンディング曲でかくてびっくりします。毎回そのタイミングが来たら再生を止めるのに必死です。
毎回リアルタイムで観るくらい大好きなコンテンツなので、音量調整してほしいなと。生配信だから音量調整難しいとは思うんですけどね。僕も生配信の音響スタッフやってるので分かりますが。
音量感を様々な環境で確認するべき
僕は普段モニタースピーカーを使って作業していますが、モニタースピーカーが正しいとはもちろん思ってません。
視聴者のみなさんはスマホで観る人もいればパソコンで観る人もいて、環境が様々なので、僕自身もアップロードした動画をいろんな端末で見返すようにしてます。
それによって音量の大小が見えてきますので、次の動画からは音量調整して出せば良いと思うんです。
おそらく、音量の差異が大きい動画は、このチェックをすることで改善できるはずです。
iPhoneで動画を観ていると、音量というよりも高音域が痛い感じがあって、それによる不快感があったりもします。
視聴環境ごとに調整するのは無理なので、ユーザー数の多いiPhone対策だけでもちょっと考えておくと良いのかなと思ってます。
そうなるとLo-Fi系の楽曲っていいんですよね。ハイとローをナチュラルにおさえることができるので。
YouTubeチャンネル運営と音に関する知識
YouTube運営について、音にまつわる知識を記事にしたことがあるので、関連する記事をまとめておきます。
- YouTubeのBGMとしゃべり声の音量バランスはどのくらいが良い?
- 映像編集に欠かせないプラグインiZotope RXでエアコンの音を消す方法
- YouTube用BGMのステレオ感についての考察
- YouTubeのBGMにLo-Fi Hip Hopが適している理由
- YouTube用のBGMはテンポを遅めのものがオススメな理由
最後に
僕自身も指摘を受けないように気をつけないと行けないと思っているポイントなので、このようにブログ記事化するとなおさら厳しいチェックをしないと行けませんが、気を引き締めてやっていきます。
観ていて心地よいチャンネル作りができたらと思ってます。