盛岡三大麺の一つ「じゃじゃ麺」を食べに白龍に行ってきました!

盛岡三大麺の一つ「じゃじゃ麺」を食べに白龍に行ってきました!
関連キーワード
グルメ

盛岡名物といえば盛岡冷麺とじゃじゃ麺だそうで、じゃじゃ麺の元祖である白龍でじゃじゃ麺を食べてきました。

新幹線に乗る前にサクッといただくのにちょうど良い、さっぱりといただける麺料理でした。

白龍 フェザン分店

僕らが行ったのはフェザンの中にある「白龍(パイロン)」。おみやげ売り場の並びにあるので、おみやげを一通り買い終わってから新幹線に乗る前に立ち寄るのにちょうど良いです。

メニューがこちら。

食べ方についても書かれてます。

盛岡名物「じゃじゃ麺」

「じゃじゃ麺」は、うどんのような太めの麺の上に味噌ときゅうりが乗った麺料理です。

「じゃじゃ麺」と「ジャージャー麺」は語感が似てますが別物で、ジャージャー麺に感銘を受けた当時の店主が地元の食材や調味料で作り上げた料理とのこと。

肉味噌の色を見るとしょっぱそうな印象がありましたが、塩気は薄めです。

テーブルにはさまざまな調味料が置いてあり、あとで味変するために肉味噌は若干塩気を抑えてるんじゃないかと思われます。

食べるときはかき混ぜてからいただきます。さっぱりとして美味しかったです。

チータンタンも注文してましたので、二口ほど麺が残ったところで店員さんに声をかけました。最後の最後に温かい麺とスープで締められるのが嬉しいですね。チータンタンも薄めの味付けなので調味料で好みの味に仕上げられます。

盛岡三大麺

じゃじゃ麺は、わんこそばと盛岡冷麺と並んで、盛岡三大麺に数えられる名物だそうです。

僕は前日に盛岡冷麺の名店「ぴょんぴょん舎」にも行ってました。

こちらのレポ記事も書いてますのでリンクを貼っておきます。

盛岡冷麺の「ぴょんぴょん舎」は冷麺だけでなく焼肉もうまかった!
続きを読む

最後に

盛岡は美味しいものたくさんあっていい街ですね。

ハンバーガー好きとしては盛岡次回行った時には確実に「STREET BURGER」へ再訪しますが、ぴょんぴょん舎の冷麺も白龍のじゃじゃ麺も美味しかったので、胃袋とスケジュールと相談しながらまた行ってみたいです。

※金額は記事執筆現在のものです

キーワード
グルメ