スト6 ジュリの風波ストック本数ごとのコンボや立ち回りの考え方

スト6 ジュリの風波ストック本数ごとのコンボや立ち回りの考え方
関連キーワード
エンタメ

スト6はドライブゲージとSAゲージの2種類を管理する必要のあるゲームですが、ジュリはさらに「風波ストック」というもう一つのゲージ(のようなもの)も意識しながら立ち回らないといけません。

僕なりにジュリの風波ストックが何本の時に何を考えて行動しているかをまとめておきます。

風波ストックは無いがドライブゲージが豊富な時

開幕は風波ストックがなくてドライブゲージが豊富にあります。

僕はラインを下げてまで風波ストックを貯めようとは思わない派なので、まずは生ラッシュで触りに行くか、中足ラッシュを狙います。その攻めの中で風波ストックを貯めていきます。

ランクマッチでは2先なので相手の癖を読みきれないこともありますが、カスタムマッチやバトルハブなどで長めに戦う場合、相手があまりにも攻めてこない人だったら開幕早々風波ストックを貯めることもあります。

開幕じゃ無くても風波ストックがゼロでドライブゲージが豊富にあるシチュエーションはよく起こるので、その際はとにかくダメージを取るならドライブラッシュに頼り、最後を風波刃で締めて風波ストックを取る行動を優先します。

風波ストックが無くてドライブゲージも消費したくない時

風波ストックがなくてドライブゲージもあまり使いたくない状況では、ドライブゲージを回復させつつ風波ストックを1本でも貯めたいと考えてます。

中足などで触りに行って中風波刃、相手との距離や状況によっては弱風波刃空振りなどで1本以上の風波ストックを作りながらドライブゲージ回復を待ちます。

遠目で飛び道具モードになってくれたら飛び道具相殺しながら風波ストックを貯めたりもします。

ドライブゲージが少ないとバーンアウト狙いで一気に攻め込まれるケースがあるので、あえて強気に攻めて風波ストックを取り、風波ストックを使いながらドライブゲージ回復を狙うというパターンもあります。

とにかくドライブゲージも風波ストックもない時はコンボは安くて良いと考えてます。よほどのことがない限りはコンボにOD暗剣殺を入れたりドライブラッシュしたりしないようにしてます。

風波ストックが1本の時の考え方

風波ストックが1本の場合、基本的には温存しておいて、2本以上貯めることを目指します。

なので、例えばOD昇龍をガードできたとしても風波ストックを消費しないコンボ選択をすることが多いです。

コンボの例としてはこんな感じです。

強P→OD暗剣殺→前中P→中風波刃

中足が当たった場合なども同じ考え方で、中風波刃で締めて風波ストックを増やすことを考えます。

ただし、ドライブゲージがあまりない状況では1本しかない風波ストックを歳破衝に回すことはあります。通常技キャンセルで出したり、適当な距離で打ったり。適当な距離で打った場合には他キャラの飛び道具同様に飛ばれるリスクはありますがそこは読み合いです。

それと、1本あれば強化暗剣殺をコンボに入れることができるため、ドライブゲージ消費したくないけど1本あるからOD暗剣殺じゃなくて強化暗剣殺にするってこともあります。

つまり、ドライブゲージを温存することをより重要視していて、風波ストックはドライブゲージ回復のためのアイテムとして使う感覚です。

風波ストックが2本の時の考え方

風波ストックは1本と2本とで大きな戦略の違いがあります。1本の時はゼロ本と大差なくて、1本と2本とでは大きな差があるっていう印象です。

風波ストックが2本の場合、中足キャンセル五黄殺を狙えるようになります。

五黄殺は歳破衝に派生させることで反撃を受けずに済むため、風波ストックが2本になるとローリスクハイリターンな選択肢が増えるわけです。

注意したいのは、五黄殺→歳破衝の流れで歳破衝がガードされた時はこちら側が不利であることです。最速で4F技で暴れられたら負けます。

また、2本以上だと歳破衝→暗剣殺のコンボも狙えるようになります。例えばこんなコンボです。

強P→OD暗剣殺→前中P→強化歳破衝→強化暗剣殺→前中P→中風波刃

ドライブラッシュよりもOD技のコンボの方がドライブゲージの回復が早いため、強化歳破衝→強化暗剣殺のコンボによって時間を稼いでドライブゲージを回復させます。

ドライブゲージ2本と風波ストックを2本使うコンボですが、ドライブゲージは1.5本くらい回復し、最後の中風波刃の後に弱風波刃を出すことで風波ストックも回収できます。

さらに画面端であれば弱風波刃空振りの後にこちらが3F有利な状況で起き攻めできます。

もう一つの選択肢としては連携や立ち回りで歳破衝を使うパターンで、これは1本の時よりもさらに1本分の余裕を持って歳破衝を使えるようになりますし、近い距離での連携で使うのであればあれば歳破衝が当たった時だけ暗剣殺へつなぐコンボも狙えます。

風波ストックが3本あるがドライブゲージは使いたくない場合

風波ストックが3本あれば好きなように使っていけるので特に説明不用ですが、ドライブゲージを使いたくない時に風波ストックを3本をどう生かすかについて書き留めておきます。

風波ストックが3本あってもドライブゲージが3本未満だった場合、ドライブラッシュが狙えないので中足五黄殺を意識して動きます。

それに加えて、風波ストックが3本あると「歳破衝を追いかけながら近づいて、中足を当てたら五黄殺を打つ」という行動も取れるようになります。より安全に動き回れるわけですね。

それと、中足キャンセル強化五黄殺→強化歳破衝まで入れ込んでおけば、ガードされてたら止めて、ヒットしてたら強化暗剣殺に繋ぐというヒット確認しながらコンボを伸ばすこともできます。

風波ストックを貯めたい時にインパクトされるケース

風波ストックがない時に風波刃を打ちたくてしょうがない場合があります。

連携の中で通常技キャンセル風波刃をしているとそこにインパクトを打たれることがあるので、一応その対策についてもいくつか考えてます。

一つはシンプルに通常技キャンセル風波刃をしないという選択肢も散らばらせておくことです。中足キャンセル風波刃が手癖になっている僕はインパクトを回避できないことが多いんですが、他の選択肢を見せておくことでインパクトされなくなると思います。

もしインパクトを打たれたとしても、SAゲージが3本あれば風波刃キャンセルSA3で切り返せます。

あと、相手の起き上がりに前強Pキャンセル弱風波刃を重ねることもあるんですが、これが3ヒットなので仮にリバサインパクトをされたとしても返せます。

風波ストックを安全に貯めるには

最後に風波ストックを安全に貯めるための考え方や注意点をまとめておきます。

基本的には中足先端キャンセル中風波刃でほとんどのキャラから反撃を受けませんが、6F不利なのでキャラによっては確定反撃があります。例えばディージェイの強ジャックナイフマキシマムはどの距離でガードされても反撃が確定です。ケンやキャミィなどの弱Kが長いキャラにも反撃をもらうことが多いです。

弱風波刃であれば4F不利なので先端をガードさせたら反撃をもらうことがありませんが、こちらも距離を見誤ると弱Pが長いキャラに反撃をもらうことがあるので注意です。

ラッシュ中P→中P→しゃがみ中P→中風波刃の連携でガード後反撃をもらうキャラがいた場合には、例えば中P時点で弱風波刃にキャンセルするようにするとか、ラッシュ中Pの後にしゃがみ強Pキャンセル弱風波刃にするなど、ルートを変更しましょう。

前中P後に弱風波刃もおすすめです。フラフラしながら前中Pを差し込んで安全に風波ストックを貯められます。

あと、前強Pの2段目までガードさせて弱風波刃も結構いいんですが、肝心の前強Pの発生が遅すぎるので使い所は考える必要があります。起き上がりに重ねるとか、ガンガードしてる相手に使うとか。

画面端で強化五黄殺でコンボを締めたのちに弱風波刃を空振りすると3F有利になります。風波ストックを貯めながら投げと打撃の2択をかけられますし、3F有利ということは打撃は中P(発生6F)を使うこともできるため、中P→しゃがみ中P→弱風波刃でさらにもう1本ストックを増やせます。ヒットでもガードでも風波ストックが貯められる連携です。

ジュリでよく使うコンボと詐欺飛びまとめ

というわけで風波ストックについての諸々をまとめておきましたが、以前に書いたジュリのコンボまとめと詐欺飛びルートについての記事のリンクも貼っておきます。

スト6 ジュリで僕がよく使ってるコンボまとめ
続きを読む

スト6 ジュリの詐欺飛びルートまとめ
続きを読む