スト6 ジュリのSA2「風水エンジン」を使う目的とタイミングについて

スト6 ジュリのSA2「風水エンジン」を使う目的とタイミングについて
関連キーワード
エンタメ

ジュリはSA1とSA3が強力なので、無理してまでSA2を使わなくてもかなり戦っていけます。

SA2は極めると強いのは分かるんですが、難易度の高さがかなりの壁なんですよね。

とはいえ、使い所がわかっていると活躍する場所もありますので、今回はジュリがSA2を使う目的とタイミングについて紹介します。

風水エンジンを使ったコンボ紹介

まず初めに、風水エンジンを使ったコンボの中でも簡単にできるものを紹介した記事のリンクを貼っておきます。

初心者におすすめの簡単なコンボ

同じ方向に入れっぱなしにしてボタンをタイミング良く押していくだけの簡単コンボ集です。

スト6 ジュリの風水エンジンが難しいので初心者向けコンボをまとめてみた
続きを読む

ノーゲージでなるべく高火力なコンボ

下記の記事には「ノーゲージ・簡単・高火力な風水コンボ」を載せてます。

スト6 風水エンジンのノーゲージコンボで簡単で高火力なものを探してみた
続きを読む

インパクト壁やられ時のコンボ

インパクト壁やられ時に使いたい風水エンジンのコンボもまとめました。

スト6 ジュリのインパクト壁やられ→風水エンジンのコンボまとめ
続きを読む

風水エンジンを使いたいシチュエーション

風水エンジンを使いたいシチュエーションを順番に紹介していきます。

ドライブゲージを削りたい時

風水エンジン発動時に突進しますが、これが当たると1本ドライブゲージを削ることができます。

その後コンボをしゃがみ強Pまで進めて、しゃがみ強Pで浮いたところにドライブインパクトを当てることで1本ドライブゲージを削れます。

合計2本のドライブゲージを削ることができるため、バーンアウト狙いで発動するのはおすすめのタイミングです。

ガード発動でもドライブゲージを削れますが、連続ガードにならない連携をしてしまった場合にそこからパリィで一気に回復される可能性もあるのでご注意ください。きっちり連続ガードになるように技を選んで使いましょう。

ドライブゲージを回復させたい時

相手のドライブゲージを削る目的ではなく、こちらのドライブゲージを回復させたい時に使うこともあります。

注意点として、ドライブラッシュを使ったコンボから風水エンジンを発動すると、コンボが途切れるまでドライブゲージが回復しません。

なので、例えば強P→強化暗剣殺 or OD暗剣殺→前中Pからキャンセル風水エンジンとするとコンボ中にドライブゲージが回復するのでおすすめです。

風波ストックが3本あれば暗剣殺→歳破衝→五黄殺→前中Pから入るのもありです。

風波ストックとドライブゲージの残量に応じてどのコンボルートで行くかはその場で判断しましょう。

例えば、ドライブゲージが満タンの時に無敵技ぶっぱをガードできたとしたら、OD暗剣殺から風水エンジン発動することで「使ったゲージをそのまま回収して満タンに戻す」こともできます。

詐欺飛びに行きたい時

強風波刃を浮いた相手に当てるシチュエーションを作ることができると42F有利を取ることができます。

42F有利状況から飛び込むことで5F詐欺飛びができますので、風水エンジンを利用した詐欺飛びは攻めの選択肢としては一つおすすめです。

  • 風水発動→なんらかの通常技→しゃがみ強P→強風波刃
  • 風水発動→なんらかの通常技→しゃがみ強P→強K→強風波刃

上記のコンボルートから詐欺飛びすることができます。

画面を運びたい時

ジュリは画面端を背負った時の入れ替え手段が乏しいです。

そのため、風水エンジンを使って端から端まで運んでしまった方が良いという考え方で発動することがあります。

運び用のコンボは冒頭に紹介した記事をご覧いただくとして、一応画面端からの脱出方法として入れ替えコンボについての記事を貼っておきます。

スト6 ジュリの画面端入れ替え手段がなさすぎるのでどうにかする方法を探す
続きを読む

倒し切りたいけどSAゲージを節約したい時

他キャラのSA2と比較して、火力を伸ばせるのが風水エンジンの強みです。

簡単なコンボでも2,000ダメージ程度、ちょっと頑張れば3,000ダメージ、めちゃめちゃ頑張ったら4,000ダメージ越えも狙えます。

あと少しで倒し切れるけどドライブゲージと風波ストックが足らない時にSA3ではなくSA2で倒し切れると次のラウンドでも風水エンジンを狙えるので、最後の一押しの選択肢としておすすめです。

風水エンジンの補正について

風水エンジンは補正がかなり強目にかかるため、コンボを伸ばしてもダメージは思ったより伸びなかったりします。

ダメージ目的で使うのであれば、最初のうちに火力の高い攻撃を入れるようなコンボ構成にしましょう。

コンボについては冒頭でも紹介した記事にまとめてますが、例えばこのような入り方をするとダメージを確保しやすいです。

前強Pキャンセル風水エンジン発動→突進せずに前強P→OD暗剣殺→前中P→お好みのコンボ

前半に強攻撃を多めに入れる構成としてはこんな感じです。さらにここから次の起き攻めができるため、1コンボでダメージを取りつつ次のチャンスも狙えるのが強力です。

風水エンジンのぼったくり連携

最後に、倒し切りたい時に使うぼったくり連携を紹介しておきます。

やることは簡単で、風水エンジンを発動して突進せずに投げに行くだけです。突進が来るものだと思って身構えるので、投げが決まることがあります。投げは1,200ダメージ、手癖でパリィ仕込んでる人がいればパニカン投げで約2,000ダメージなので結構お得です。

もう一つ、突進後に前中Kの中段技を当てるというやり方もあります。ただしこちらは720ダメージと微々たるものなのであまり期待しすぎない方が良いでしょう。

もちろん、相手のコンボミスがあった時用にSAのコマンドを入れている人も多いので過信はできませんが、通る人には通る連携です。