コーヒーをハンドドリップで淹れるとき、やかんを使って直接淹れてたんですが、カフェなどでたまに小さいケトルを使ってるのを見かけて気になってたので、HARIOのミニケトルを購入しました。
やかんから一度ミニケトルにお湯を注ぐことで少しだけ冷めて、コーヒーを淹れるのに適した温度になってくれるため美味しいコーヒーを淹れられるようになりました。
いい買い物だったので簡単にレビューします。
HARIOのミニケトル
こちらが僕が購入したHARIOのミニドリップケトルです。
500mlのタイプもありますが、僕が選んだのは300mlのタイプ。僕が持ってるコーヒーサーバーが300mlなので、そのサイズに合わせてます。
WORLD BREWERS CUP 2016でアジア人初のチャンピオンになったというバリスタ粕谷哲氏プロデュースモデルだそうです。
ケトルではありますが、直火にかけるものではありません。沸かしたお湯をミニケトルに注ぎ、そのミニケトルでコーヒーを淹れることを目的とした製品です。
こちらが本体。手のひらサイズの使い勝手の良いミニケトルです。
冒頭にも書きましたが、ミニケトルにお湯を注ぐことで温度が下がり、コーヒーを淹れるのに適した90℃くらいになるそうなんですね。
実際に計ったわけじゃないので何℃になってるかわかってませんけど、沸騰したお湯でコーヒーを淹れると雑味が出てしまうので、少しだけでも冷めてくれたらそれで十分です。
実感としても、エグ味や雑味が出にくくなりました。
それと、先が細いため湯量のコントロールもしやすいです。僕は少しずつお湯を落として濃いめに淹れたい派なので、大きめのやかんで淹れるよりも自分好みの味にできます。
サーバー・ドリッパー・コーヒーミルはカリタ製
コーヒーを淹れるために使っている、コーヒーサーバーとドリッパー、そしてコーヒー豆を挽くコーヒーミルは、全てカリタ製のものを使っています。
どれもレポ記事を書いてますので、リンクを貼っておきます。
300mlのコーヒーサーバー
ドリッパー「カフェ・トール」
「カフェ・トール」という200円ほどのドリッパーを使ってます。これがめちゃめちゃ使いやすくてお気に入りです。本体サイズが小さくて収納しやすいのが特に良いです。
手挽きコーヒーミル「コーヒーピクニック」
「コーヒーピクニック」という手挽きのコーヒーミルを使ってます。こちらも収納のしやすさ重視で選びました。またパーツを外して全て水洗いできるのも最高です。
最後に
やかんから直接コーヒー淹れてた頃は、一度沸騰させた後に水を少しいれて覚ましたりしてたんですが、手間もかかるしちょうどいい温度になるかならないかはその日の気温などにも左右されたりと、なかなかコントロールが難しくて。
コーヒーケトルのおかげで味が安定してきました。いい買い物でした。
※金額は記事執筆現在のものです