ぐるナイの人気コーナー「グルメチキンレース・ゴチになります! (以下、ゴチバトル)」は、毎回ではないもののチョコチョコと観ている番組の一つなんですが、やたらとピタリ賞を取るときにリアタイしてるなと思いまして、過去にどんな人がどのくらいの数ピタリ賞を取ってるのか調べてみました。
2022年2月17日現在で、27回・27名がピタリ賞を獲得しています。
歴代のピタリ賞を一覧にまとめましたのでご覧ください。
「ゴチバトル」でピタリ賞を取った人一覧
こちらが、「ゴチバトル」でピタリ賞を取った人の一覧表です。赤い太字はゲスト出演された方です。
放送日 | シーズン | ピタリ賞 |
---|---|---|
2000/07/28 | ゴチ2第7戦 | 国分太一 |
2001/04/27 | ゴチ2第17戦 | 岡村隆史 |
2002/06/14 | ゴチ3第6戦 | 中居正広 |
2004/02/27 | ゴチ5第2戦 | 矢部浩之 |
2005/06/24 | ゴチ6第6戦 | 船越英一郎 |
2007/05/18 | ゴチ8第7戦 | 岡村隆史 |
2007/07/13 | ゴチ8第10戦 | 高木美保 |
2008/04/18 | ゴチ9第6戦 | 岡村隆史 |
2009/05/21 | ゴチ10第10戦 | 岡田准一 |
2012/06/28 | ゴチ13第12戦 | 岡村隆史 |
2013/07/11 | ゴチ14第15戦 | 上川隆也 |
2014/08/21 | ゴチ15第18戦 | 安田章大 |
2015/05/07 | ゴチ16第7戦 | 岡村隆史 |
2015/06/18 | ゴチ16第10戦 | 国分太一 |
2016/04/14 | ゴチ17第7戦 | 福士蒼汰 |
2017/08/24 | ゴチ18第14戦 | 大杉連 |
2017/09/07 | ゴチ18第15戦 | 大杉連 |
2018/08/30 | ゴチ19第15戦 | 優香 |
2019/02/14 | ゴチ20第3戦 | ノブ(千鳥) |
2019/07/04 | ゴチ20第13戦 | ノブ(千鳥) |
2020/02/13 | ゴチ21第3戦 | 本田翼&ノブ(千鳥) |
2020/06/11 | ゴチ21第8戦 | 増田貴久 |
2020/11/05 | ゴチ21第18戦 | 内田篤人 |
2020/11/19 | ゴチ21第19戦 | 田中圭 |
2021/03/04 | ゴチ22第4戦 | 増田貴久 |
2021/09/23 | ゴチ22第17戦 | 水谷隼 |
2022/02/17 | ゴチ23第3戦 | 矢部浩之 |
ここからは僕の知ってる範囲でいくつかコメント残しておきます。
最も多くピタリ賞を獲得しているのは岡村隆史で合計5回。この数はすごいなと思うんですけども、短いスパンで3回ピタリ賞を当てているノブもすごいですよね。ゴチ22ではクビ有力候補として爆走してましたけども、レギュラーになってからの怒涛の快進撃はすごかったです。
レギュラーメンバーとして加入1年目でピタリ賞を出してるのは上川隆也・大杉連・増田貴久の3名。そのうち、大杉連は2戦連続でピタリ賞という偉業を成し遂げてます。
また、2020年2月13日放送のゴチ21第3戦では、本田翼とノブの2名同時ピタリ賞という奇跡が起きてます。そして本田翼は現役女性レギュラーメンバーとして初のピタリ賞でした。しかし、だいぶ前半戦でピタリ賞が出ちゃってるので、本田翼は結局そのままこのシーズンでクビとなってしまいました。
ちなみにこのゴチ21では合計4回ピタリ賞が出るという、こちらも珍しい年だったんですが、本田翼同様ピタリ賞を獲得した田中圭もこのシーズンでクビになってしまいました。この「ピタリ賞を取ったシーズン中にクビ」というのも史上初だったそうで、ゴチ21は初だらけの年でしたね。
過去にゴチバトルで使われたお店で行ったことがあるところ
ゴチバトルで使われるお店は高級店なのでなかなか行く機会がないですが、2箇所だけ行ったことがあるお店の記事を書いてますのでついでに貼っておきます。
ヘイフンテラス
ペニンシュラホテルの中華料理店「ヘイフンテラス」は、確か2020年から始まったゴチ21のスタートの地だったと記憶しています。
聘珍楼
横浜中華街にある「聘珍楼」は昔から通っているお店で、毎年家族で正月に食事をするのが定例となってます。
ゴチバトルのいつ頃登場したかは覚えてないですけども、好きなお店なのでゴチバトルで使われていたことは覚えてます。
何を注文してもおいしいお店です。
最後に
実際調べてみると思った以上にピタリ賞を取った方がいらっしゃって、そのうちの一部を観てるだけっぽいですね。たまたまピタリ賞の日を引き当ててると思ってたら、やたらとピタリ賞が出るからそれをリアルタイムで観る確率が高いだけみたいです。
こんな感じで記録みたいなものをブログにまとめておくのが好きでして、他にも記録に関連する記事がいくつかありますので、良かったらこちらもご覧ください。