セブンイレブンの「とろとろ玉子の特製親子丼」がワンコイン以内で買える値段とは思えないおいしさだったのでご紹介します。
鶏肉のプリッと感と卵のふわっと感に、醤油味がバシッと効いたつゆの旨みと、特に関東地方の人にとっては懐かしいと感じる味わいでした。
とろとろ玉子の特製親子丼
とろとろ玉子の特製親子丼(430円)。

パッケージを開けたところがこちらです。

そして親子煮をご飯の上にスライドさせたのがこちら。関東の濃い目の味付けなので、しょっぱさが気になる方もいるかもしれませんが、出汁がしっかり効いていておいしかったです。

鶏もも肉が結構入っていて食べ応えがあります。程よい弾力があって柔らかいもも肉でした。

卵のふわっと感がすごいんですけど、これどうやってるんですかね?商品名に入れてあるだけあって、卵がかなり特徴的でした。口当たりの柔らかさがすごいです。

七味が添えられてるので、後半にはドバッと1箇所に投下して食べるのが好きです。

ご飯が硬めの仕上がりで、もちっと感がなくサラサラしてるんですが、これが親子丼の汁を吸ってちょうど良い塩梅でした。量も程良くてしっかりお腹一杯になります。

デリを1品添えるのがおすすめ
親子丼だけだと味気ないので、デリを添えるのがおすすめ。セブンイレブンのデリはどれもおいしいんですよ。

もちろん汁物を合わせるのも良いので豚汁もいいですよね。
最後に
カツ丼も一緒に並んでるので迷うところですけども、個人的には親子丼というもの自体がすごく好きで、おそらく次からも迷わず親子丼を選んでしまうくらいおいしかったです。
その他、セブンイレブンについて書いてる記事はたくさんあるので、こちらもぜひ覗いてみてください。
※金額は記事執筆現在のものです

