僕のブログの書き方を晒します!2014年版 #bwriting

僕のブログの書き方を晒します!2014年版 #bwriting
関連キーワード
ブログ運営

ブログの書き方って人それぞれで、自分では普通だと思っていても他人から見ると変わって見えたりするものですよね。

僕なりのブログの書き方についてまとめてみましたので、参考になれば幸いです。

追記:2017年版

2017年版としてアップデートしましたので、こちらもあわせてご覧ください。

関連記事『僕がブログを書き始めてから投稿するまでにやってること【2017年版】』のサムネイル画像
僕がブログを書き始めてから投稿するまでにやってること【2017年版】
続きを読む

僕のブログの書き方

以前もブログの書き方をブログにまとめたことがあります。

この記事から2年以上経ってますので、だいぶ書き方も変わりました。モブログはメモ程度しかしなくなっちゃいましたし。

これから紹介する方法は基本的に順不同です。思いついたところからガンガン書いていくので、最初と最後の項目以外は順序が入れ替わります。

それと、ネタ出しの段階は書いてません。基本的に常になにか見つけたらメモっておいてあとで書くという感じです。

こちらが目次です。

  1. スラッグを決める
  2. タイトルを考える
  3. 見出しを付ける
  4. 書き出し文を書く
  5. 本文を書く
  6. まとめの一文を書く
  7. 文章が詰まったら寝かせる
  8. 寝かせていた記事を起こす
  9. 画像を作る
  10. 関連記事やアフィリエイトリンクを貼る
  11. アップロードする
  12. 予約投稿する
  13. 公開スケジュールを立てる

ちなみにブログを書くのに使ってるツールはシンプルで、テキストエディタとしてDreamweaver、画像加工はPhotoshop、Chromeの拡張機能をいくつか、あとはWordPressの管理画面だけです。写真はほとんどiPhoneで撮ってます。

スラッグを決める

まずスラッグを決めます。スラッグ名を付けたhtmlファイルでブログの下書きを管理してるので、これをやらないと書き始めることができません。

スラッグを見てなんの記事かピンとくるくらいユニークな名前をつけるようにしてます。

タイトルを考える

記事のタイトルを考えます。この作業は最初に書いても最後の最後で差し替えることもありますし、公開後に代えることもたまにあります。

見出しを付ける

記事内のh2, h3, h4の見出しをつけていきます。アウトラインを作ってから文章作る方が楽なので、文章書くより先に見出しが入ってることが多いです。もちろんあとで足したり引いたりします。

書き出しの文章を書く

僕のブログはいつも「書き出し三行くらい」「本文」「まとめ三行くらい」という型にはめて書いてます。冒頭三行で読むか読まないか決める人もいますので大事な部分ですね。

形としては書き出しの文章なんですが、最後に書くことが多いです。最後まで走りきってからの方が冒頭の文章が浮かび安いんですよね。

本文を書く

本文はメモをとったり箇条書きしたりしながらそれを広げて行きます。調子がいいときは書き出したら止まらず仕上げますが、そうやって書いてきた記事は全体の2割くらいですかね。

あとで書きますが、筆が止まったら一旦寝かせることが多いので、部分的にちょろっと書いたストックをものすごい量溜め込んであります。

本文中にはテキスト以外に画像も入りますし、引用文や関連リンク、アフィリエイトリンクなども貼ります。

画像を入れる想定で「▼」を置いてそこにコメントだけ書いておくこともあります。これは写真撮る前に下書きを進めるときによくやりますね。

まとめの一文を書く

最後に軽くまとめる文章を書きます。まとめですが最初に書いちゃうこともあります。

物事が起こる前に記事を書く「未来日記」という手法を使ってまして、そういうときはだいたいこの文章が先に出来上がってることが多いですね。例えば新しいiPhoneが出る前に下書き進めてるときは「新しいiPhone楽しみですね」みたいな文章を先に書いちゃってます。

文章が詰まったら寝かせる

僕は文章が思い浮かばなくなったらすぐ寝かせて他の記事を書くようにしてます。考える時間がもったいないと思ってるので。

寝かせてるときに寝かせた記事のことが頭の中をぐるぐる回って、移動中とか風呂とかそういうときに思いつくことも多いんですよね。曲作りに似てます。

寝かせていた記事を起こす

上記の項目とセットですが、寝かせてた記事を起こして仕上げたり、ちょっと書き加えてまた寝かせたりします。

スラッグを一覧にしたファイルがあるんですが、それを上から眺めて行って「これ書こう!」ってなったりします。

そうやって10記事くらい開いて横に書いて行くのが一番好きな書き方です。筆が進まなくなったときに次のファイルを見ると意欲がわいてくるのでずっとテンション維持したまま書き続けられます。

画像を作る

写真を撮る時点でブログを想定して撮っています。その写真をiPhoneであればDropboxに送ってからPhotoshopで加工・リサイズします。

昔はSkitch使って矢印付けたりしてましたが、それも最近ではほとんどPhotoshopでやっちゃいますね。

画像ファイルは「スラッグ名+連番」にしてます。アイキャッチ画像は「スラッグ名+eyecatch」です。

関連記事やアフィリエイトリンクを貼る

関連記事はChromeのKeyconfigを使って爆速で貼れるようにしてます。

アプリやAmazonのアフィリエイトはブックマークレットを使って画像付きの決まった形に整形してます。

アップロードする

WordPressの管理画面にアップロードして行きます。本文等はファイルからコピペしつつ、下記の項目を入れて行きます。

  • タイトル
  • 本文
  • スラッグ名
  • カテゴリ
  • タグ
  • meta description
  • アイキャッチ画像
  • 本文中に入れる画像

画像は一括でドラッグアンドドロップしてアップします。

予約投稿する

よほどのことがなければその場で公開することはほとんどありません。予約投稿して公開する時間をコントロールしてます。

調子がいいときは2週間先くらいまで埋まってます。隙間はあるけど1ヶ月先に予約が入ってるみたいなこともあります。

公開スケジュールを立てる

公開するスケジュールはGoogleカレンダーに入れて管理しています。

これはネタ出しの一環でもあるんですが、自分の予定を見ながら公開するタイミングを考えていくと必要な記事が見えてくるんですよね。

予約投稿した記事は「WordPress Editorial Calendar」を使ってカレンダー上で見て、予約されてない日があればGoogleカレンダーやスラッグ一覧を見ながら記事を書いたりして埋めて行きます。

最後に

この流れでブログ1記事完成です。早ければ10分くらい、技術的な記事であれば数時間かかる場合もあります。平均30分くらいですかね。

ちなみに、この記事はちょっと難産で40〜50分くらいかかりました。流れとしては見出しから書きました。目次を作ってliで囲んで、それを別ファイルにコピペしてh3に差し替えて見出しが完成し、そこに文章を入れていくという流れです。

みなさんのブログの書き方も是非教えてください。#bwritingのハッシュタグを付けていただければ企画発案者のともぞうさんが泣いて喜ぶと思います。

キーワード
ブログ運営