13年ぶりにSNSアイコン変えました

13年ぶりにSNSアイコン変えました
関連キーワード
報告

SNSのアイコンを13年ぶりに更新しました。

先日宣材写真を撮影したんですけど、服装含めて仕上がりが気に入ってアイコンにしようと思いました。

SNSアイコンの印象の強さ

SNSのアイコンで覚えられているケースってかなり多いと思ってます。

僕自身も、誰かのアイコンを目印にタイムラインを見てたりするので。

僕らのようなバンドやってる人間んは、宣材写真の更新頻度はそこそこ高めではありますが、最新の宣材写真がいいとも限らないのがSNSアイコンだと思うんです。

13年前とは流石に変わりすぎた

これまでのアイコンと今のアイコン、元画像をそれぞれ貼っておきます。

2012年に撮影した写真がこちらです。この写真の顔部分を使ってアイコンを作ってました。

そしてこちらが2025年撮影の宣材写真です。

実は、モヒカンの感じが全然違ってます。昔はエリアが細めで、ちょっと斜めにしてたんですよね。

今はかなり太めで、前髪以外は真っ直ぐにしてます。

また、襟付きのシャツをほとんど着ることがなくなりました。楽な格好を好むようになって、襟なしのシャツが心地良いんです。

趣味嗜好がだいぶ変わったので、ここらで変えても良いかなと思って心機一転変えてみました。

黄色い印象は変わらない

黄色いカーディガンを買ったことが正解でした。

アイコンのカラーを極端に黄色に寄せなくても、「黄色いアイコンの人」っていう印象が変わらないで済みました。

夏場は黄色カーディガンをよく着てたんですけど、冬服バージョンをついに導入しまして、これで通年「白シャツ+黄色カーディガン」というブランディングでやっていけます。

最後に

アイコンに使った宣材写真は友人のフォトスタジオで撮影してもらったもので、また別途スタジオの紹介記事を書きます。

銀座のいい感じのところにあって、広さも十分だし機材もいい塩梅で撮影しやすいスタジオでした。

キーワード
報告