[PR] このページではアフィリエイトプログラムを利用しています

密閉型ヘッドホン「SONY MDR-7506」を購入!レコーディング用として1台持っておきたいヘッドホンでした!

密閉型ヘッドホン「SONY MDR-7506」を購入!レコーディング用として1台持っておきたいヘッドホンでした!
関連キーワード
DTM

SONYの定番ヘッドホンである「MDR-CD900ST」と比較されることの多いモニター用ヘッドホン「MDR-7506」を購入しました。

前者が赤帯、後者が青帯と呼ばれて、使うシーンとしてはほぼ同じなものの、個人的には青帯の方がピンと来たので、購入に至ったポイントについてまとめておきます。

SONY MDR-7506

「SONY MDR-7506」はサウンドハウスで10,000円ちょっとと安価なモニター用ヘッドホンです。

箱を開けたところがこちら。

耳のところの「Professional」の表記がブルーになっていることから通称青帯と呼ばれています。

上から見るとこんな感じ。

カールコードが特徴的ですよね。DTM向きっていう感じがします。

持ち運び用の巾着も付属してました。

SONY MDR-CD900STとの違い

冒頭に書いた通り、SONYの定番モニター用ヘッドホンといえば赤帯と呼ばれる「SONY MDR-CD900ST」。僕も一時期使ってましたし、とりあえずこれを買っておけばOKだと思っていた時期もありました。

最近では自宅で使う分にはこれである必要もないなと思っているので、我が家にも現在SONY MDR-CD900STは置いてませんが、その代わりにSONY MDR-7506を購入したというところです。

ではこの2機種は何が違うのか、決定的な特徴がいくつかあるのでご紹介します。

折り畳める

元々密閉型のヘッドホンを買おうと思ったきっかけが、スタジオでのレコーディングに使いたいと思ったんですね。

レコーディングスタジオであればMDR-CD900STが常設されていることが多いのでこれまではお借りしてましたが、リハーサルスタジオに一人でレコーディングに行く時に持っていくヘッドホンが欲しかったんです。

そうなると、折り畳んで持ち運べるのはメリットです。エフェクターやマイクを持って、撮影用にカメラを持ったりしたら、追加する機材はなるべくコンパクトなものを選びたかったので。

ステレオミニプラグにも対応

スタジオだけではなく、カフェにMacBook Proを持っていって作業することもあります。

そんな時は、オーディオインターフェイスを持って行かない前提で考えないといけないので、ステレオミニプラグが使えるヘッドホンはありがたいです。

もちろんリスニング用のヘッドホンであれば、むしろステレオミニプラグが標準だとは思いますけどね。逆にリスニング用に作られているヘッドホンを持ってないので、モニター用にもリスニング用にも使えるヘッドホンの方が無駄にアイテムを増やす必要がなくてありがたいです。

SONY MDR-CD900STより安価

上記の2点のメリットがありつつ、MDR-CD900STよりも安いことに背中を押されました。

サウンドハウスでMDR-CD900STが15,000円オーバーなので、MDR-7506の1.5倍の金額なんですよね。

MDR-CD900STに圧倒的なアドバンテージがあるのであれば金額気にせず買いますけども、むしろ今の僕が欲しているのがMDR-7506なので、安いのであれば当然MDR-7506を選んでしまいますよね。

音質の違いがどれくらいあるかはわかりません

MDR-CD900STとMDR-7506の音の違いについては、聴き比べることができてないので僕には分かりません。

我が家に新品のSONY MDR-CD900STがあれば比較できたんですが、さすがにその比較のために新品を買うのもなと思ってやってないです。

ネット情報によると、今回購入したMDR-7506の方が低音が良く出るという意見も見かけましたが、今っぽいヘッドホンの低音が出る感じでは全然ないです。

むしろ、高音がよく出るヘッドホンという印象で、MDR-CD900STを使った時の感覚を思い出すと似たような感じだろうなと。

音の傾向は似ているため、結局用途はどちらも同様で、レコーディング時にリズムを取りやすかったり、ミスに気づきやすかったり、ノイズを見つけやすいところが良さかなと思います。

ミックスに使うならセミオープン型のヘッドホンがおすすめ

レコーディング時には密閉型のヘッドホンが必須ですけども、ミックスに最適なヘッドホンではないです。

もちろん、ノイズなどに気づきやすいという意味ではミックス時に密閉型ヘッドホンも併用した方が良いとは思いますが、セミオープン型のヘッドホンも併用した方がやりやすいと思います。

セミオープンのヘッドホンは「AKG K240 Studio」をチョイスしました。

これがベストなヘッドホンかどうかは分かりませんが、セミオープン型ヘッドホンに初めて触れまして、レポ記事も書いてますのでこちらもぜひご覧ください。

セミオープンのヘッドホン「AKG K240 Studio」を購入!ミックスに活用します!
続きを読む

最後に

レコーディング時にピッキングのミスに気づきやすいのは赤帯・青帯の共通点なので、普段マイクを使ったレコーディングをしない僕にとっても十分活用機会の多いヘッドホンです。

MDR-CD900STの後継と言われている「MDR-M1ST」という選択肢もありますけども、予算と相談かなと思います。如何せん青帯は安くてサクッと買えるのがメリットですからね。

キーワード
DTM