クレジットカードの明細を見返した時にAmazonからの請求で何の費用だか分からなかった料金がありました。
その金額がタイトルにある「407円」「780円」「980円」なんですが、それぞれの金額について調べた結果をまとめておきます。
金額についてはこの記事執筆現在の料金であることをご了承ください。
Amazonプライムの月額費407円
Amazonプライム会員の年会費が4,900円、月会費が500円です。
407円という金額は、4,900円を月ごとに支払う際の月額費なんですね。
クレジットカードの明細を見た時にAmazonでの407円って書籍か何か買った時の金額かなと思ってたんですけども、プライム会員の金額だとわかって安心しました。
Amazonプライムについて書いてる記事を2つ貼っておきますね。
Amazon Music Unlimitedの月額費780円
Amazon Musicにはいくつかのプランがあるんですが、「Amazon Music Unlimited」という7,000万曲聴き放題になるサービスの料金が月額780円でした。
厳密には、「Amazonプライム会員でかつAmazon Music Unlimitedを使う場合」が780円で、プライム会員ではないと980円かかります。
また、「Amazon Music」であればプライム会員なら追加料金なしで使えるものの、楽曲は200万曲のみと少なめです。
Kindle Unlimitedの月額費980円
約10万冊のラインナップの書籍が読み放題になるサービス「Kindle Unlimited」の月額費が980円でした。
キープしておけるのは10冊のみですけども、定額読み放題なのは便利なんですよね。
特に音楽家にとっては「サウンド&レコーディング・マガジン」が毎月読めるだけで元が取れます。
最後に
ちなみに、僕はYouTube Music愛用者なので、Amazon Musicを使ってないんですが、何かのタイミングで登録したAmazon Music Unlimitedが登録しっぱなしになっていたようです…。
クレジットカードの明細はちゃんと見返さないとダメですね。