有料版のYouTube「YouTube Premium」の特徴まとめ!無料で使うYouTubeとの違いは?

有料版のYouTube「YouTube Premium」の特徴まとめ!無料で使うYouTubeとの違いは?
関連キーワード
YouTube

YouTubeには有料プランの「YouTube Premium(プレミアム)」というものがあります。

僕も存在は知っていたものの、広告が出なくなること以外に何ができるのかわかってなかったので、機能と料金について調べてまとめました。

YouTube Premiumの特徴

YouTubeは無料で使えるサービスですが、月額いくらか支払うことで、より快適に使えるようになります。

広告が出なくなる

一般的にも広く知られている、YouTube Premiumの最大の特徴は「広告が一切出なくなること」です。

お金を払うことで広告なしバージョンとして使えるわけです。

これで動画のいいところで広告に中断されて苛立つようなことがなくなります。

バックグラウンド再生ができるようになる

例えばYouTubeをスマホで再生させているときにLINEが来たとして、返信しようとするとYouTubeの動画は停止されてしまいます。

YouTube Premiumであればバックグラウンド再生が可能になるため、他のアプリを立ち上げている間もYouTubeは動き続けてくれます。

これってかなり便利で、僕は動画で音楽を聴くことが多いので、YouTubeで音楽を聴きながらTwitterすることもできるようになります。

電波がない場所でも動画を再生できるようにオフライン再生が可能に

動画を一時的に端末に保存することで、電波がない場所でも再生できるようになります。

電波がない場所対策だけでなく、ギガの節約にも活用できます。例えば自宅にひかり回線を引いてるとして、自宅のWi-Fi環境で動画をダウンロードしておいて、出先でその動画を再生させればギガの消費を防げますよ。

YouTube Musicの利用も可能に

YouTube Musicも利用可能になります。Apple Musicなどのその他のサブスクとの圧倒的な差は「楽曲をアップロードできる」点です。

自分が購入した楽曲や自分が作った楽曲をアップロードして、聴き放題の楽曲と同じようにストリーミング再生させることが可能です。

元々はGoogle Play Musicというサービスで可能だったことですが、2020年いっぱいでサービス終了が発表されました。YouTube Musicにデータを移行することも可能なので、下記の記事も参考にしてみてください。

Google Play Musicが終了してYouTube Musicと統合するのでデータの移行手順を解説
Google Play Musicが終了してYouTube Musicと統合するのでデータの移行手順を解説
続きを読む

動画サービスの「YouTube」とYouTube Musicの違いについてはこちらをどうぞ。

動画サービスの「YouTube」と音楽サービスの「YouTube Music」の違い
動画サービスの「YouTube」と音楽サービスの「YouTube Music」の違い
続きを読む

YouTube Premiumの料金

YouTube Premiumには下記の3つのプランがあります。それぞれのプランの料金も一緒にまとめておきます。

プラン名 月額料金
個人プラン 1,180円/月
ファミリープラン 1,780円/月
学割プラン 680円/月

ただし、Apple Store経由で登録すると高くなるそうで、iPhone, iPadユーザーの方はご注意ください。

ウェブ経由で登録すれば割高にならないそうなので、iPhoneだけで登録する場合はSafariなどのウェブブラウザを使って登録を進めてください。

ちなみに、ファミリープランでは同世帯の家族5名で利用可能だそうです。

最後に

最近Huluなどに課金していることもあり、YouTubeの広告がどんどん煩わしくなってきました。

Google Play MusicからYouTube Musicへの移行もあり、YouTube Premiumに課金し始めました。

使い始めたら思った以上に快適で、広告がなくなったことはもちろん、バックグラウンド再生が素晴らしかったです。詳細はこちらの記事をどうぞ。

YouTube Premiumにしたら広告入らないだけでなくバックグラウンド再生が快適すぎる
続きを読む