[PR] このページではアフィリエイトプログラムを利用しています

iPhone 11 Proの気に入ったところまとめ!カメラとバッテリーの進化がすごすぎる!

iPhone 11 Proの気に入ったところまとめ!カメラとバッテリーの進化がすごすぎる!
関連キーワード
iPhone

iPhone 11 Proを無事発売日に入手しました。

実際に使ってみて良かったところは「カメラの進化」「バッテリー持ち」「Face IDの精度向上」あたりでして、僕が気に入ったところを順番に紹介していきます。

また、iPhone X以降に追加された機能ではあるものの、引き続きiPhone 11 Proでも使い勝手が良いものもまとめました。

iPhone 11 Proの気に入ったところ

iPhone Xの時点でだいぶ完成度高かったので、iPhone 11 Proには派手に進化したポイントが思ったほど多くないです。

ただ、自分の中で重要なものがちゃんと進化してるっていうのが嬉しくて、僕なりにiPhone 11 Proの気に入ったところをまとめておきます。

カメラが綺麗だし望遠も超広角も使いやすい

iPhone 11 Proのカメラ、めちゃめちゃ良いです!レンズが3つになった事による多彩な画角での撮影もメリットなんですが、シンプルに画質が良くなってます。

iPhone 11 Pro購入直後、ランチに入ったお店で撮影した天丼です。ポートレートモードで撮ってるだけで無加工です。街の蕎麦屋さんって感じのお店だったので照明も普通なんですが、サクッと撮った写真がこんなに綺麗に撮れちゃうんですよね。
iPhone 11 Proで撮影した天丼

ポートレートモードの精度も上がってるようで、一眼レフカメラ風の背景ボケした写真がこれまでよりも綺麗に撮れます。

左が一眼レフカメラで撮影した写真、右がiPhone 11 Proの望遠レンズで撮った写真です。各種設定同じくらいにして撮影してます。やっぱり多少パンが浮いて見えますが、これくらいで十分でしょう。
iPhone 11 Proと一眼レフカメラの写真比較

ちなみに、望遠って言っても50mm程度なので使いやすい画角です。普段カメラにも50mmのレンズつけてること多いですし、慣れているこの画角が使えないiPhone 11は僕には物足らないなって思いました。

13mmの広角レンズもやはり便利です。どうやっても体を引ききれないシチュエーションで広く撮影できるのはありがたいですよ。

こちらはこれまで通りのiPhoneの画角で撮影した写真。
iPhone 11 Proの普通のカメラで撮った風景写真

広角レンズではこうなります。だいぶ広く撮れます。
iPhone 11 Proの超広角レンズで撮った風景写真

バッテリー持ちが良い

新品のiPhoneを使って数日なのでバッテリー持ちが良いのは当たり前ですけども、それでもこれまでのiPhoneを超える圧倒的なバッテリー持ちという印象です。

動画観たりゲームする人にとってはかなりありがたいのではないでしょうか。

モバイルバッテリーの登場回数はだいぶ少なくなりそうです。

Face IDの精度が高くなった

Face ID(顔認証)が効きやすくなりました。

正直、iPhone Xの時点でも結構サクッと認証できてたので、どこがパワーアップしてるのかなと思ったんですが、範囲が広がってます。机の上に置いてiPhoneのロック解除したいときに、iPhone 11 Proでも覗き込む形にはなるんですが、多少手前くらいに顔が来たあたりでも認証できちゃいます。

この違いって結構でかくて、机の上に置いた状態での使い勝手が良くなりました。

3D Touchは無くなっても問題なかった

iPhone 11 Proになってから3D Touchがなくなりましたが、使ってみて全く問題ありませんでした。

これまでの「強く押し込む」という動作が「長押し」で代用できます。

カーソル移動は「空白」ボタンを長押しでできるし、クイックアクションもアプリのアイコン長押しで良いし。アプリアイコンの移動はクイックアクションが表示された最中もずっと長押しし続けるとできるので、こちらも全く問題ありませんでした。

iPhone Xから変わらず好きなところ

iPhone SEなど、iPhone 8以前の機種から機種変更を検討している方も多いと思いますので、「iPhone 11 Proのいいところでもあるけど、iPhone Xにもすでにあったもの」をまとめておきます。

使いやすいサイズ感

iPhone 11 Proは、iPhone 6, 7, 8, X, XSと同じサイズ感です。iPhone 5sやSEよりは大きいものの、手に馴染むちょうど良い大きさなんですよね。

持ちやすさもさることながら、「本体サイズが小さいのに画面が広い」というのがいいんですよ。iPhone 7 Plusを使ってた時に画面の広さには満足してましたが、やはり本体サイズはでかいなって思ってしまってたので。

画面は広い方が良くて、本体サイズはなるべく小さい方がいいっていう両方を兼ね備えた端末がiPhone X, XS, 11 Proっていう感じがしてます。

ホームバーの使いやすさ

iPhone Xから、ホームボタンがなくなったことで追加されたホームバーがめちゃめちゃ使いやすいです。

その理由については下記の記事で詳しく書いてるので読んでいただきたいんですが、iPhone Xの時点でホームボタンはもう必要ないなって思いました。なので引き続きiPhone 11 Proがホームボタン無しでありがたいです。

関連記事『iPhoneのホームボタンよりホームバーの方が使いやすいと僕が思ってる理由』のサムネイル画像
iPhoneのホームボタンよりホームバーの方が使いやすいと僕が思ってる理由
続きを読む

USB-Cによる高速充電

iPhone 11からはUSB-Cの充電器が付属するようになりましたが、高速充電自体はiPhone 8以降の機種に搭載されています。

30分あれば50%ほど充電できるため、出かける前に軽く充電するくらいで安心できるところまで回復するんですよ。バッテリー持ちが良いとはいえ充電し忘れてた時などには高速充電のおかげで助かることが多いと思います。

ちなみに、ワイヤレス充電にも対応してますが、僕は使ってないので使い勝手はわかってません。ただ、有線で行うよりも充電時間は多少かかると思われます。

キャッシュレス決済の便利さ

ここ1年ほどで一気にキャッシュレス決済できるお店が増えて、財布を出さずに済む日が増えました。

PayPayなどのQRコード決済よりも、Suica・QUICPay・iDなどのタッチで支払える決済は時間も手間もかからず本当に便利ですね。

僕は良くQUICPayを使うんですが、「サイドボタン+顔認証」の組み合わせは、iPhone 8よりも楽だと感じてます。

関連記事『iPhone X以降の機種はApple Payの支払いが片手で簡単にできて便利』のサムネイル画像
iPhone X以降の機種はApple Payの支払いが片手で簡単にできて便利
続きを読む

最後に

僕のライフスタイル的にiPhoneを使ってる時間が長いので、これまでよりも快適に使えるiPhone 11 Proは本当に最高です。

動作もサクサクだし、めちゃめちゃいい感じです。

iPhone 11もいい端末だとは思いますが、本体サイズがでかいのと望遠レンズがないことが僕にとってはネックで。その辺りについては下記の記事で詳しく書いてますので、こちらもぜひご覧ください。

関連記事『iPhone 11とiPhone 11 Proの違いは?2つの機種を比較してみた!』のサムネイル画像
iPhone 11とiPhone 11 Proの違いは?2つの機種を比較してみた!
続きを読む
キーワード
iPhone