動画撮影をする際に、画面がちらつく「フリッカーノイズ」が発生することがあります。
このフリッカーノイズを消すためには、シャッタースピードを調整することで対処できます。その設定方法についてご紹介します。
フリッカーノイズを消す方法
動画を撮影する時にフリッカーノイズが発生して、どう対処したら良いのか分からなくて慌てた経験があります。
こちらの対処法は実はすごく簡単で、
- 東日本では50の倍数or約数になるようにシャッタースピードを調整
- 西日本では60の倍数or約数になるようにシャッタースピードを調整
という具合に設定するだけ。
そもそもフリッカーノイズは、「照明に使っている蛍光灯やLEDなどが肉眼では気づかない速さで点滅していて、それをカメラが拾ってしまう」ことが原因で発生します。
電源の周波数が「東日本は50Hz、西日本は60Hz」なので、その倍数にシャッタースピードを合わせることで照明の点滅とシャッタースピードにずれが出ずにフリッカーノイズが発生しないということだそうです。
具体的には、東日本であればシャッタースピードを「100」に。西日本であれば「120」に設定すれば解決です。
カメラによると思うんですが、僕が使ってるCanon EOS MarkⅣでは動画撮影モードにするとシャッタースピードの最低値が「60」でして、西日本であれば60でも良いのですが、50に下げられないため東日本だと最低で100にするしかないという感じでした。
動画編集でフリッカーノイズを消す方法がなくはないんですが、Premiereで試してみたところきっちり消すことはできなかったんですよね。なんとなく薄くはなったんですが。
というわけなので、撮影時に対策をとっておきましょう。あとでなんとかなると思って撮影を続行するとあとで苦労することになりますよ。
GoProでのフリッカーノイズ対策
余談ですが、僕が愛用しているアクションカメラ「GoPro HERO7 Black」でもフリッカーノイズが気になってまして、その対策方法を調べて実践しました。
下記の記事に詳細を載せてますので、GoProでのフリッカーノイズにお困りの方はこちらの記事もぜひご覧ください。
最後に
映像作品を撮り慣れてる方からしたら常識なのかもしれませんが、普段スマホでの撮影くらいしかしない方にとっては実際にカメラを手にした時に慌てることかと思います。
フリッカーノイズが発生してお困りの方のお役に立てたら幸いです。