武蔵小山のハイマットカフェが2018年3月25日で閉店ということで、これまで僕が食べた料理の写真や、店内の写真などをまとめてみました。
閉店することを知ってから何度も足を運びましたが、やはり素晴らしいカフェでしたよ。無くなってしまうのは悲しいけども、いつでも思い出せるように記録として残しておきます。
ハイマットカフェの外観と店内
まずは外観。赤い壁が特徴的でした。

店内には壁一面に様々な本が。

どの席もゆったりとしていたし、カウンター席には電源もあってノマドする人が絶えませんでしたね。

ランチのメニュー
ランチやお茶しに行くことが多かったこともありディナーのメニューって写真撮ってないんですよね。
割と終盤のランチメニューがこんな感じ。ハイマット御膳が始まったばかりだったのに閉店になってしまうとは。

日替わりのデリもおいしかった。

ハイマット御膳
2018年に入ってから始まったランチメニューのハイマット御膳。これが食べたくて通ってました。
ハイマット御膳は、メインに雑穀米のご飯と味噌汁に小鉢が3つ付く定食ものです。

小鉢は日替わりでどれもおいしかった。

生姜焼き。なんだかんだでこの生姜焼きが歴代一番おいしかったかも。

豆腐のでかい麻婆豆腐。

タイ料理屋で食べるよりもおいしいくらいのガパオ。

鶏のチリソース。

閉店間際に食べたのはローストビーフでした。

ハイマットのハンバーガーとカレー
ハイマットにはハンバーガーやカレーもあって、これもベーシックなメニューでありながらおいしかったんですよね。
トマトベースのチキンカレー。

ハンバーガー。



ハイマットのフードメニューいろいろ
ランチもディナーもよくわからなくなったんですが、料理のメニューをずらっと貼っていきます。









サラダやデリなど
サラダやデリなどもずらっと貼っておきます。



ハイマットのドリンク
よく飲んでいたピンクレモネードとパイナップルジュース。

カフェインレスのホットの飲み物が多かったのもよかったんですよね。こちらははちみつレモン。

もちろんコーヒーもおいしかったです。

ハイマットのデザート
最後にデザートをずらっと。




最後に
大好きなお店がなくなるっていうのはさみしいものですね。武蔵小山の店の中でも特に好きな店だったので。
レオンビアンコとオハラはまだ残ってるので、特にレオンビアンコには引き続き通って行こうと思います。(オハラはバーだからお酒飲めない僕ら夫婦は行きにくいんですよね。)
※金額は記事執筆現在のものです