ノンオイルフライヤーの「カラーラ」で作った料理がおいしい!調理も片付けも簡単で料理が捗ります!

ノンオイルフライヤーの「カラーラ」で作った料理がおいしい!調理も片付けも簡単で料理が捗ります!
関連キーワード
生活

「ノンオイルフライヤー」という熱風で調理できる「カラーラ」をメーカー様よりレビュー用に頂戴しましたので、早速使ってみました!

油を使わずに揚げ物を調理できるという優れものです。

実際に料理を5品作ってみましたのでそちらもあわせてご覧ください。

油を使わずからっとジューシーに仕上げてくれる「カラーラ」

「カラーラ」は油を使わなくてもからっとジューシーに仕上げてくれる調理器具。ダイエットをしてる方や体質的に油分をあまり摂れない方におすすめです。

僕は食道炎で油を摂らないようにしてますし、うちの嫁は膵炎でして1日で摂取する脂質の上限があるため、なるべく揚げ物を食べないようにしてるんですが、たまに揚げ物食べたくなるみたいなので助かります。

▼こちらがカラーラ。大きさ比較のために隣にペットボトルを置いてみました。これくらいのサイズ感です。
karalla-review-01

▼奥行きはこれくらい。だいたい炊飯器くらいのスペースがあれば置くことができます。
karalla-review-02

▼こちらの透明のボタンを奥側に押し込むことで調理する器具が取り外せます。
karalla-review-03

▼こちらに調理したい具材を入れて、
karalla-review-04

▼下のつまみで温度を調整して、上のつまみでタイマーをセットするだけ。
karalla-review-07

▼この調理器具部分は2段構造になっていて、このスイッチを下に押し込むことで取り外し可能です。こういう構造になっているため油が下に落ちて脂っこくならないんですね。
karalla-review-05

▼取り外したところがこちら。こちらは調理後、丸ごと洗うことができます。
karalla-review-06

カラーラのメリット・デメリット

カラーラを使ってみて実感したメリットはこちらです。

  • 余分な油が落ちるのでヘルシーに仕上がる
  • 操作がシンプルで簡単
  • 揚げ物をするよりも火傷の危険性が少ない
  • 調理器具部分は丸洗いできるため掃除が楽
  • 油がはねないため周りの掃除もしなくていい
  • 油の始末をしなくてもいい
  • 簡単に持ち運べるくらいの重量
  • 一度セットしたら目を離していても問題ないため安心して調理できる

デメリットとしてはキャパがそれほど大きくないため大量に作るのには向いてないことですかね。例えば育ち盛りのお子さんがいらっしゃるご家庭だと量が物足らない気がします。

とはいえ、コンロを使ってメインのおかずを作りつつ、カラーラでもう一品足すっていう使い方であれば並行して調理できるため時短にもなりますし、使い方次第かなと思います。

調べたところによると他社製品の中には排気口から煙や調理に使うパン粉などが出てくるものがあるとのことですが、カラーラは熱風が出てくるだけで排気自体はきれいなので安心して使えますよ。

カラーラで調理してみた

カラーラでの調理はすごく簡単で、取扱説明書にいくつかレシピが載ってますのでその温度と時間を守っていれば特別失敗することはなさそうです。

特に温度が大事みたいで、温度設定をきちんとしておけば時間は様子見ながら増やして行けば良いと思います。

冷凍ポテトフライ

▼一番始めに試したのが冷凍ポテトフライ。
karalla-review-a01

▼200℃で15分くらい調理したらいい塩梅に仕上がりました。
karalla-review-a03

揚げ物感は全くありませんでしたが、オーブンで調理したポテトフライという印象でした。

サツマイモフライ

冷凍ではなくて生の芋だとどうかなと思いサツマイモも試してみました。

▼皮の色が紫色じゃないのでサツマイモっぽくないですがサツマイモです。
karalla-review-b01

▼こちらも同じようにオーブンで調理したポテトという感じ。
karalla-review-b02

から揚げ

次はより揚げ物っぽいものをということで鶏の唐揚げ。

▼衣もタレと一緒にもみこんでからカラーラに入れてみました。
karalla-review-c01

▼すると、唐揚げというよりは焼き鳥みたいな仕上がりに…。
karalla-review-c02

▼これはこれでおいしかったんですけども、もっと揚げ物感が出したいなと。
karalla-review-c03

▼というわけで、衣をあとで付けて調理してみました。
karalla-review-d01

▼ようやく求めていた唐揚げっぽさが出ました。
karalla-review-d02

これはかなりおいしく仕上がりました。

衣がガッツリついた唐揚げを求めてる人にとってはこれももしかしたら物足らないのかもしれないですけども、油をカットしたい方にとってはかなり理想的な仕上がりなんじゃないでしょうか。

チキンカツ

衣をあとで付けると良い仕上がりになることがわかったので、今度はチキンカツを作ってみました。

▼パン粉を付けて200℃に設定したカラーラで約15分。
karalla-review-e01

▼衣がからっと揚がりました。揚がりましたっていう表現が正しいかは分からないですけども。
karalla-review-e02

▼ちなみに裏面はこんな感じになっちゃったので、7,8分くらいで一度ひっくり返した方が良いかもしれません。
karalla-review-e03

▼衣を付けた揚げ物は衣が油を吸っちゃうので重くなりがちですが、これなら胃ももたれず安心して食べられます。
karalla-review-e04

パン粉がさくっとしてかなり好みでした。揚げたチキンカツよりも好きですね。ちなみに左が普通のパン粉、中と右が細かく砕いたパン粉を使ったものです。普通のパン粉だとパンの香りが強くなるので、細かいパン粉の方が相性がいい気がします。今度はパン粉を付けた別の料理、例えばエビフライなどを作ってみようと思ってます。

【追記】妻が記事書いてくれました

今回の記事で料理を作ってくれた妻が、記事を書いたのちにハツを焼きまして、よっぽどいい出来だったようでレビュー記事書いてくれました。

最後に

僕ら夫婦は脂質を気にした生活をしているため料理に制約がかかってたんですが、カラーラのおかげで料理のバリエーションを増やせるので嬉しいです。

なによりおいしく仕上がることが分かってよかったです。油を摂らないために調理した料理がおいしくなかったら、結局使わなくなっちゃいますしね。

キーワード
生活