月見バーガーを発端に、いつからか9月の期間限定商品は月見とつけたら売り上げが上がるようになったようです。
ただ、月見バーガーや月見系のスイーツ以外の商品は、ほぼ「それ普段から卵乗ってますやん」的なものばかりです。
完全に月見バブルに便乗してるとしか思えないんですが、悔しいことにどれも美味しそうなのでまとめておきます。
月見バーガーとスイーツに関しては別記事にまとめてますのでこちらのリンクからどうぞ。
目次
びっくりドンキーの月見
バーガーに最も近いのがびっくりドンキー。黄身が乗ったハンバーグのメニューです。
- 月見てりたまマヨバーグディッシュ
- ベーコンエッグベネバーグディッシュ
- 月見てりたまマヨポテト
セブンイレブンの月見
セブンイレブンはスイーツ2品ありますが、「お月見チーズつくね弁当」も出てました。
PIZZA-LAの月見
PIZZA-LAは月見と商品名には入ってませんが、バナーが思いっきり月見なので一応入れておきます。「もちっと和風クォーター」というピザを月に見立てた餅入りのピザです。
ピザハットの月見
ピザハットも月見ピザを出していて、「黒豚月見ピザ」「マヨチキ月見ピザ」どちらも温泉卵が乗ったピザです。
名代 富士そばの月見
富士そば「月見うま肉そば」。sioの鳥羽シェフ監修だそうです。
どうとんぼり神座の月見
神座は「トリュフ香る 牛すき月見 ラーメン」。神座のスープにトリュフ合いそうですね。
なか卯の月見
なか卯の「月見温たま牛肉つけうどん」と「旨辛温たま牛肉つけうどん」の2種類。なか卯のうどん、好きです。旨辛温たま牛肉つけうどん食べたいですね。
すき家の月見
すき家「月見辛旨すきやき牛丼」。だいぶ序盤から月見関係なくなっちゃった。でもうまそう。
伝説のすた丼屋の月見
すた丼って正式名称「伝説のすた丼屋」なんですね。「月見とろろ北海道すた丼」はとろろのおかげでだいぶ月見感があるような気がします。
大阪王将の月見
大阪王将の「お月見肉あんかけジャージャーメン」はもうだいぶ月見感ないです。でもめちゃうまそうです。
くら寿司の月見
最後に紹介するのはくら寿司。「月見ハンバーグ」と「【無添】くら月見バーガー」です。
最後に
マクドナルドの月見バーガーがブームのきっかけだったわけですが、マクドナルドって元々目玉焼きを入れたバーガーがないから成立してたんですよね。
卵を月見に見立てようとするも、他のお店だとすでに卵が乗ってたりして、その分他のところで工夫してなんとか月見っぽい商品を考えてるんだなと思うと、現場の方々の苦労はすごいなと思いました。
月見大喜利大変すぎますよね。
今年はSNSでやたらと月見の商品を見かけたのでプレスリリース調べ始めて記事を書きましたが、情報量多くて楽しかったです。また来年も月見商品チェックしたいと思います。
※金額は記事執筆現在のものです