SFL2025のSディビジョンのチームまとめ

SFL2025のSディビジョンのチームまとめ
関連キーワード
エンタメ

SFL2025が2025年8月29日から開催されるので、チームを一覧にしておきます。

まずはSディビジョンのチームについて、チームメンバーについても触れながら紹介します。

SFL2025 Sディビジョンのチーム

SFL2025のSディビジョンのチームがこちらの6チームです。個人的なメモも添えておきます。

Victrix FAV gaming

sako
藤村
もけ
りゅうきち

スト6になってから最初のSFLで優勝、翌年は大敗となってしまったFAV。

リーダーのsako選手とりゅうきち選手に加えて、解散してしまった忍ismから藤村選手、そしてVARRELからもけ選手が移籍しました。

スト6初期の頃から集まって切磋琢磨していた仲間が今年集結したチーム編成なので、チームワークはかなり良さそうです。

Crazy Raccoon

どぐら
シュート
かずのこ
ボンちゃん

去年と全く同じメンバーのチームはCRのみです。

去年は各チームの成績上位者を集めて優勝候補と言われている中、惜しくもグランドファイナル進出を逃してしまったため、今年はかなり期待されていそうです。

エレナ使いがリーグの中ではどぐら選手のみなので、対戦相手は対策が大変そうな印象があります。

Good 8 Squad

ガチくん
カワノ
ぷげら
さはら

去年の日本の王者であり、世界王者でもあります。

YHC-餅選手がVARRELに移籍していき、今年は空いた枠に若手のさはら選手が加わります。

調整後にキャラ難民っぽさも感じつつも、各々大会の個人成績が良くて明らかに強いチームです。ストⅤ時代から推してます。

Saishunkan Sol 熊本

Nemo
まちゃぼー
cosa
こばやん

SS熊本は去年のメンバーで言うとNemo選手のみですが、一昨年いたcosa選手がIBUSHIGINから移籍してきました。

まちゃぼー選手は去年DFMにいて今年はSS熊本に移籍し、こばやん選手はSFL初参戦です。

Nemo選手が対戦したくないザンギエフを味方に引き入れるという作戦が功を奏すかどうかに注目したいです。

CAG OSAKA

フェンリっち
えいた
うりょ
高木

CAGは去年までGO1選手がリーダーでしたがDFMに移籍して、今年はフェンリっち選手がリーダーです。

去年に引き続きえいた選手とうりょ選手、そしてストリーマーからプロへと挑戦した高木選手がSFL初参戦です。

フェンリっち選手はおそらくブランカからJPに戻って、高木選手にブランカの攻略を教えられるのも強みなのかなと思います。

名古屋NTPOJA

KEI.B
Seiya
大谷
もっちー

名古屋はSeiya選手がSFL初出場で、それ以外のメンバーは去年と同じです。

去年はスト6を始めたばかりだったもっちー選手も今年はかなり馴染んできて強そうですし、大会でやたらと上位にいるのをずっと見ていたSeiya選手も初出場ながらガンガン活躍しそうな気がします。

去年成績が伸び悩んだチームの一つではありますけど、今年はかなりバランスも良いし強そうな印象です。

SFL2025のルールについて

今年から一部ルールが変わったところがあるのでまとめておきました。

下記の記事をご覧ください。

SFL2025ルールまとめ!基本的な仕組みと今年から変わった点について
続きを読む

最後に

初日からグッパチ vs CRなのでめちゃめちゃ熱いです。

EWCではぷげらサガットvsボンちゃん豪鬼という対戦カードがありましたが、SFLでどのような組み合わせになるのか楽しみです。