YouTubeでひとり喋りコンテンツを作るときにおすすめのマイクまとめ

YouTubeでひとり喋りコンテンツを作るときにおすすめのマイクまとめ
関連キーワード
映像制作

高澤けーすけ君とのコラボ動画にて、YouTube用の動画を撮る際のマイクの選び方や音の処理の仕方について話しました。

その動画内では色々な条件を設定して、その場合ならこのマイクがおすすめっていう具合に話してたんですが、今回は「ひとり喋り系コンテンツ」に絞っておすすめのマイクを紹介します。

あくまで「自室でひとり喋り」という条件でのマイク選びです。2人以上とか、外でのロケとか、条件が加わるとまたマイクのチョイスは変わります。

今回の話の元ネタとなった動画

高澤けーすけ君とのコラボ動画がこちら。ひとり喋り以外のシチュエーションでのおすすめマイクが知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。

マイクを画面に映しても良いかどうか

マイクはなるべく口に近づけた方が良い音で録音することができます。

マイクと口の距離が近いことを「オンマイク」、遠いことを「オフマイク」と言ったりしますが、オフマイクだとちゃんとマイクから離れてるように録音されるんですよね。

また、オフマイクにすることで声の音量が下がり、環境音がより一層聴こえるようになります。

というわけで、どんなマイクを使うにしても、なるべく口に近づける必要があるんですが、そうなると当然画面にマイクが入り込む可能性が高まります。

カメラとマイクをどうセッティングしてどのように撮影するかによって変わりますが、カラオケなどで使われるような「ダイナミックマイク」や、歌の録音に使われることも多い「コンデンサーマイク」は、画面に入らないようにセッティングするのは難しいです。

というわけで、画面にガッツリマイクを映しても問題なければ「どんなマイクでもいいから口の近くにマイクを置く」のがおすすめです。

マイクを画面に映したくない場合はガンマイク

マイクはなるべく口に近い方がいいという説明をしましたが、唯一の例外がガンマイクです。

ガンマイクは、マイクとの距離が離れていてもいい感じの音で録れるように作られています。

また、指向性が狭くて周りの音を拾いにくいのも特徴です。エアコン程度の音であればそんなに拾わずに済みます。(ただしエアコンの音はちゃんと録音されるので、エアコンの設定は弱めておきましょう。)

僕はSennheiser MKE600というガンマイクを使っています。3万円ちょっとくらいの、手頃な価格感の割に高性能です。

ショットガンマイク「Sennheiser MKE600」の所感をレビュー!手頃な価格で使い勝手の良いマイク!
続きを読む

顔の位置が頻繁に動くならピンマイク

画面にマイクは映り込むものの、存在感の少ないピンマイクもおすすめです。

口とマイクの距離が一定なので、顔の位置が動いてしまう方には特におすすめしたいです。

マイクの音質自体はさほど高性能ではないものの、用途によって刺さることが多いため、一つ持っておくといろんなところで使いまわせます。

室内でのひとり喋り以外のコンテンツも作る方であればピンマイクを持っておくことをおすすめしてます。

僕はZOOM F2-BTというレコーダー型のピンマイクを愛用してます。レベル調整しなくても音割れしないという神機材です。

ピンマイク型レコーダー「ZOOM F2」がレベル調整無しで音割れせずに録音できて最高!
続きを読む

高品質なダイナミックマイクもおすすめ

僕は所有してるわけではないんですが、SHURE SM7Bというダイナミックマイクは気になってます。

ダイナミックマイクはオンマイクで使う必要があるため画面に入り込みますが、それを差し置いても音が良いんですよね。僕はナレーションベースでコンテンツを作ることが多く、顔を映さないならマイクを近くに置いても全然問題ないので。

配信者のユーザーも多いですし、ラジオ的なコンテンツ作るならおすすめのマイクです。

喋り系動画のマイクにSM7Bを使うとSM58よりどのくらい音が良くなるのか、ゆる言語学ラジオの収録環境で比較
続きを読む

整音に使うDTM系プラグインについて

音楽の編集に使うプラグインも映像編集ソフトで利用できます。

DTM歴が長い僕にとっては映像編集時の整音も、楽曲をミックスする時と同じ感覚で使えるDTM系プラグインが便利だと感じてます。

特に知識や技術が必要ない、AIが設定を提案してくれるものを中心にいくつか紹介しましたので、下記の記事もぜひご覧ください。

YouTubeでひとり喋りコンテンツを作るときによく使っているDTM系プラグインまとめ
続きを読む

最後に

最後に、コンデンサーマイクをおすすめしてきませんでしたが、録った音の処理の難しさや、感度が高すぎて環境音を拾いすぎる問題、またメンテナンスの手間などを考えるとあまりおすすめできないなと…。

歌を録るならダントツでコンデンサーマイクなんですけどね。

あくまで僕の視点でのおすすめでしたが、ガンマイクのMKE600とピンマイクのF2-BTがあればだいたい問題ないと思ってます。まずはこちらの2機種チェックしてみてください。

キーワード
映像制作