スト6をパッドでやるとき十字キーとアナログスティックのどちらを使うのが良いか

スト6をパッドでやるとき十字キーとアナログスティックのどちらを使うのが良いか
関連キーワード
エンタメ

アケコンで数十年格ゲーをやってきた僕は、スト6でパッドデビューしまして、だいぶ操作に慣れてきました。

モダンでやっていた頃はボタン配置に悩んでましたが、クラシックに移行してからはボタン配置には不満はないものの、未だに十字キーとアナログスティックの使い分けには悩まされていまして、どっちをどう使っているのかをまとめつつ、色々考察してみようと思います。

パッドのコントローラーの使い勝手について調べてみると様々な意見が飛び交っているため、この記事ではあくまで僕の主観で話を進めていきます。

アナログスティックでは同じ方向を2回入力するのが大変

僕はほとんどの操作が十字キーよりもアナログスティックの方が使いやすいと思っていて、主にアナログスティックを使いつつ、必要に応じて十字キーも使うという運用をしてます。

コマンド入力のしやすさとか、手の疲れにくさでは、圧倒的にアナログスティックが優位だと感じていて、慣れの問題かもしれませんが、十字キーでは昇龍拳コマンドや真空波動コマンドが苦手です。

ただ、アナログスティックで同じ方向を2回入力する動作が苦手すぎて、スト6の醍醐味であるドライブラッシュの入力が難しいです。キャンセルドライブラッシュはパリィボタンを押せば良いものの、生ラッシュはどうやっても前を2回入れる必要があるんですよね。

同じ方向を2回いれる動作は、春麗の天昇脚やJPのトリグラフなどもあり、こちらもアナログスティックだと入力しにくいです。

というわけで、この操作のみ十字キーを使うようにしてます。

普段はアナログスティックに親指をかけておいて、

必要に応じて十字キーに親指を移動。

この辺りの話は以前にモダンからクラシックに切り替えた時に記事を書いてるので、こちらもあわせてご覧ください。

スト6をパッドで始めたらモダンよりクラシックが良かった話
続きを読む

【追記】アナログスティックの操作性を上げる八角リングが最高でした

アナログスティックの操作性は、個人的には満足していたものの、入力方向が曖昧に感じてしまうことと、ストロークが長くて同じ方向を2回入れる動作がしにくいことがデメリットでした。

その両方を解決するために「鬼エイム 八角リング」を導入したところ、見事に解決して操作性が向上しました。

詳細は下記の記事をご覧ください。

PS5純正パッドに八角リングつけたらアナログスティックの操作性が良すぎた
続きを読む

L1とL2に指をかけたまま十字キーとアナログスティックを使うのは難しい

十字キーとアナログスティックを持ち替える動作、いまでこそだいぶ慣れたものの、最初のうちは全然できませんでした。

できなかった最大の原因が「L2ボタンにアシストを割り当てていた」ことで、L1とL2に指を添えていることで左手のグリップが安定せず、親指が瞬時に移動できないことが多々あって。

クラシックタイプを使うようになってからはL2ボタンを全く使わなくなりまして、L1にパリィを設定して人差し指を引っ掛けているものの、中指はパッドの後ろ側に回してしっかり握り込むことで安定しました。

スト6をパッドで操作するとき、パリィボタンはL1ボタンが操作しやすかった
続きを読む

パリィがL1になったことで、十字キーとの同時押しもしやすくなり、生ラッシュも出しやすくなりましたし、右手側で中攻撃同時押しもできるため、スト6の重要操作であるパリィは両手のどちらを使ってもいいっていうのも便利です。

ちなみにインパクトボタンは設定せずに、R1とR2の強攻撃ボタンを同時押しして出してます。おそらくインパクトボタンがあった方がインパクト返しはしやすそうな印象ですが、PS5標準のパッドだとここが限界かなと。一応L2ボタンにインパクトを割り当ててますが、指を添えてないL2ボタンを押すよりは、常に指を添えているR1,R2同時押しの方が即座に反応できてます。

十字キー・アナログスティック両方使う際の課題

十字キーとアナログスティックを両方使っていると、咄嗟の前ステップや生ラッシュが出ないことがあります。

特に僕が今使っているディージェイが溜めキャラということもあり、アナログスティックで溜める動作を無意識に行なっていて、展開がゴチャゴチャってなった時に十字キーに切り替えるのが遅れちゃうんですよね。

現状最も困っているのが、投げをバックステップで回避するっていう動作が全然できないことです。何かの技をガードしたとして、ガードした時にはアナログスティックで後ろ側に入れているため、その直後バックステップしようと思うと手の移動が間に合わないんですよね。

なので、コンボ締めたのちに前ステップで距離を詰めるっていう動作は容易ですが、咄嗟に前前と後後を入力できないのが辛いなと。

おそらく解決策は、十字キーでの操作もできるようにしておくか、アナログスティックでバックステップできるようにするか、いずれかなんだろうなとは思ってますが道のりは長そうです。

アナログスティックのデッドゾーンについて

アナログスティックの「デッドゾーン」というパラメーターをいじることができて、数値が高いほど十字キーの操作性に近づいていくそうです。

50段階のうち初期値が20でして、今のところは40に設定して使ってます。

この数値が小さいと、コマンド入力できてるつもりで全然必殺技が出なかったんですよね。おそらく、僕の入力だとしっかり横方向に入れられてないんだと思います。

デッドゾーンの値を大きくすることで僕は入力しやすくなりました。

この値についてはちょこちょこ変更しながら調整中です。つい先ほど、初期値の20に戻してランクマッチやったら、技が暴発したり出なかったり、前に動いたつもりが前ジャンプになったりしちゃったのでまた戻しました。

最後に

初代PS以来久しぶりに買ったゲーム機っていうこともあって、そもそもパッドの操作に慣れてないんですが、ボタンの音のうるささや本体サイズが嵩張ることを考えるとアケコンもレバーレスコントローラーも買う気にはなれないし、とにかくパッドの操作に慣れていきたいと思います。

また気づきがあればシェアします。