ChatGPTのiOS版が日本でも利用可能になったのでざっくり触った感想

関連キーワード
WEBサービス

2023年5月26日に、ChatGPTのiOS版が日本でも利用可能になり、ようやくスマホをメインで使っているユーザーが、快適にChatGPTを使える環境が整いました。

プラグイン機能が利用できなくなったり、ブラウジング機能の使い方にコツがあるなど、まだ少し機能に制限はあるものの、無料プランで使う分には違和感なく使えると思います。

今回は、ChatGPTのiOSアプリがリリースしたばかりのバージョンで、どんな感じなのかを紹介しつつ、僕なりの感想をまとめておきます。

ChatGPTのiOSアプリについて

まずはApp Storeのリンクを貼っておきます。

ChatGPTのiOSアプリはiOS16.1以降に対応していて、基本無料で利用することができます。

課金するとGPT-4モードを使うことができたりと、色々とメリットがありますが、iPhoneから有料プランに登録する場合は金額が少し高くなりますので()、ウェブブラウザから登録するのがおすすめです。

ブラウジング機能については、アプリ側から新規チャットで利用することはできないものの、すでにブラウジング機能がオンになっているチャットを引き続き利用することで、ブラウジング機能をスマホでも使うことができます。

非公開: ChatGPTのiOS版でブラウジング機能を使う裏技【日本上陸初日のverでの話】
続きを読む

音声入力が強み

音声入力できるのが、現時点でのiOS版のメリットです。

ChatGPTのiOS版には、ChatGPTの開発元であるOpenAIの音声認識システム、Whisperが搭載されています。

Whisperは日本語の認識の精度が高いので、静かな環境ではっきりとした口調で話すことができれば、誤変換をだいぶ抑えることができます。

音声入力が使いたい方にとっては、かなり便利になると思います。

ChatGPTをiPhoneで使ってみての感想

個人的には、ChatGPTをスマホで使う場合は、ブラウジング機能がオンになっていないと使いにくい気がしています。

というのも、僕が現在ChatGPTを使うシーンって、仕事での利用が多くて、コーディングに利用するなど、スマホだけでは作業が完結しないものが多いんですね。

なので、普段からスマホでやっている何かをChatGPTにサポートしてもらった方が便利そうなんですが、となると検索したくなっちゃうなと。

この感覚は、僕がChatGPTを仕事で使うことが多く、パソコンでの利用に慣れてしまっているからかもしれないので、しばらくはiPhoneでChatGPTをどう使うか意識してみようと思います。

ぱっと思いつくスマホで使いたい用途としては、SNS用の文章作成や添削です。たたき台を作ってもらったり、誤字脱字のチェックには便利そうな気がします。

まとめ

最後に改めて、ChatGPTのiOS版リリース直後の情報をまとめておきます。

対応しているのはiOS16.1以降。現在はiOS版のみで、Android版は開発中です。

基本的にはウェブブラウザでChatGPTを使っている時と同じことができますが、プラグイン機能は利用できず、ブラウジング機能はすでにブラウジング機能がオンになっているチャットを引き継ぐことで利用可能です。

Whisperを使った音声入力は、iOSアプリならではの機能なので、音声入力を使いたい方に向いていると思います。

僕がこれまでChatGPTをウェブサイト制作の仕事で使うことが多かったので、iPhoneならではの使い方がまだ思いついていませんが、引き続き使い方を研究して、良さそうなアイデアが浮かびましたら情報を共有します。

動画もチェック

キーワード
WEBサービス