タイトルで全て言い切りましたが、住信SBIネット銀行を使うにあたり、個人口座とは別に法人口座を立ち上げたところ、1つのスマホでは2つの口座でスマート認証NEOを使うことができませんでした。
住信SBIネット銀行にて個人口座と法人口座をそれぞれ作りたい場合は、セキュリティ面を考えると2つの電話番号が必要になるのでご注意ください。
スマート認証NEOをそれぞれの口座に設定する
改めて整理すると、住信SBIネット銀行ではスマホで簡単に振り込みなどの操作ができるため、他者による不正な利用を防ぐために「スマート認証NEO」という仕組みが用意されてます。
スマート認証NEOは携帯端末に紐づけることができて、パソコンからログインする場合でもスマホを鍵として利用する必要があるんですね。
そんなスマート認証NEOが、1つの口座に1つの端末しか紐づけることができない上、SMSを使って設定する必要があるため、電話番号のある回線も必要になるという訳です。
僕は元々、住信SBIネット銀行の個人口座を持っていて、そこに携帯電話の電話番号を紐づけていました。法人口座を作るにあたり、もう1回線必要になりましたが、幸い既に電話番号のある回線をもう1つ持っていたので、そちらを紐づけて一件落着でした。
ただ、僕みたいな使い方している人って稀だと思うので、もし住信SBIネット銀行で個人口座と法人口座の両方持ちたいという方は、格安SIMで電話番号がついているものを探すしかないと思います。
スマート認証NEOを使わずに住信SBIネット銀行を使う場合
スマート認証NEOを使わないという選択肢ももちろんあります。
ただし、IDとパスワードの組み合わせで誰でもログインできてしまうので、お金を置いておく場所としてはセキュリティが弱いと、僕は思ってしまいます。
最悪取られてしまってもいいと思える金額で運用するとか、住信SBIネット銀行の「他行への振込手数料無料」の利点を生かして振り込み時にしかお金を入れないとか、そういう使い方であればスマート認証NEOを使わなくてもいいかもしれませんね。
そもそも住信SBIネット銀行の何が良いのか
不満があるなら住信SBIネット銀行に口座を作らなければいいじゃないかと言われそうですけども、強力なメリットがあるので離れられないんですよね。
具体的には、先ほど触れた「他行への振り込み時に手数料が無料」とか、「ATMでの現金引き出し手数料が無料」など。条件により無料でできる回数は変わりますが、かなりお得なんですよね。
住信SBIネット銀行同士であれば何回でも振り込み手数料がかからないのもありがたいです。
また、口座内でフォルダ分けすることができて、用途に応じてお金を仕分けできる点も気に入ってます。
最後に
個人的には、口座2つを1つの端末でコントロールできるようにしてもらえたらいいのになと思います。
セキュリティが強化されるのはありがたいことですけども、なかなか便利にはならないもんですね。