人気のドラム音源「Addictive Drums 2」を僕も多用していまして、先日Superior Drummer 3を購入するまではずっとメインで使っていました。
Addictive Drums 2の良いところもたくさんあるし、Superior Drummer 3を触ったことで改めて認識したイマイチなところもあるので、僕なりに良いと思ってるところとイマイチなところを順番にご紹介していきます。
目次
Addictive Drums 2の良いところ
まずはAddictive Drums 2を使っていて良いと僕が思っているところをピックアップしていきます。
比較的安く手に入る
他のドラム音源と比べて元々の価格も安めですし、セールをすることも多いため、出費を抑えることができます。
僕はドラムキットを3つ選択できる「Addictive Drums 2 Custom」を購入したんですが、購入当時セール価格で8,000円ほどでした。
Addictive Drums 2 Customは3つのドラムキットを選ぶことができるバンドルで、僕が選んだものについて記事にまとめてます。
立ち上げたらすぐに使えるくらい音が作り込んである
BFDやSuperior Drummerなどの音源は生ドラムっぽいリアルさはすごいんですけど、ミックスの知識や技術がある程度ないと使いこなせないと思うんですよ。
その点、Addictive Drums 2は音が作り込んであって、立ち上げたらすぐにいい感じの音が出ます。
動作が軽い
僕が重宝している最大の理由は動作の軽さです。読み込みも速いため、プラグインを立ち上げてる間にアイデアを逃さずに済みます。
こちらもBFDやSuperior Drummerなどの音源と比較すると、どちらも大容量のサンプルが売りなので読み込みに時間がかかるんですよ。
Addictive Drums 2のイマイチなところ
今度は逆にAddictive Drums 2のイマイチなところを挙げていきます。
配列がGM規格ではない
個人的にAddictive Drums 2最大の欠点だと思うのは、他のドラム音源と配列が全然違うこと。
ある程度ドラムの打ち込みが終わった後にドラム音源を差し替えたくなることって多々あるんですが、そんな時にピアノロールでキーを大移動させないといけないんです。
ほとんどのドラム音源はGM配列になってるはずなので、最初からAddictive Drums 2を使わなければ面倒な作業をしなくて済むんですけど、動作が軽いからつい立ち上げてしまって後で面倒な思いをしてデータを修正するという作業を繰り返してます。
音が作り込まれすぎている
先ほど良い点の方で挙げた音が作り込まれていることが、逆に裏目に出ることもあります。
作り込まれているためそのまま使うことが多く、Addictive Drums 2の音だとバレやすいです。僕は何度か「これってAddictive Drums 2使ってます?」って聞かれたことがあります。
また、音作りの自由度もBFDやSuperior Drummerより低く、音を変えようと思ってもAddictive Drums 2っぽい音の範疇から逸脱できないんですよね。
最後に
最近ではSuperior Drummer 3を使うことも増えてきましたが、やっぱり動作の軽さは魅力的だし、音がパキッとしていて分かりやすくてデモ音源程度であれば十分すぎるんですよね。
予算少ない場合は確実にAddictive Drums 2 Customをおすすめします。
音質重視ならSuperior Drummer 3をどうぞ!