VALUというサービスは、クラウドファンディングっぽくもあるんですけどもSNS要素が強くて、新しい人とのつながりを楽しんでます。mixiやTwitterを始めたばかりのようなワクワク感があるんですよね。
僕がVALUを始めてから1ヶ月ほど経ちましたので、最初のうちはこんなことをやっておいた方がいいんじゃないかなと思ったことをまとめてみました。
目次
VALUを楽しむためにやっておきたいこと
VALUは売ったり買ったりしなくても十分楽しめるので、SNSとして楽しむためにやっておきたいことを順番にご紹介していきます。
プロフィールを充実させる
VALUではこれまでつながりのなかった人と急につながることがあります。そのためにプロフィールできちんと自己紹介することがめちゃめちゃ重要です。
どんなことをやってる人なのかというのは当然大事なんですが、「この人は今後どんな面白いことをやってくれるんだろう」という期待感がにじみ出ていた方がより良いと思います。
いろんな人をウォッチリストに追加
「ウォッチリストに追加」というのはTwitterでいうところのフォローをする作業です。ウォッチリストに追加していくとアクティビティが充実してきます。
VALUには面白い人が集まってるので、ウォッチリストへの追加が捗ってくるとアクティビティを眺めるだけでも刺激がありますよ。
アクティビティに投稿する
ウォッチリストに追加していくと追加し返してくれる方も出てきます。そんなみなさんにアピールできるようにアクティビティに投稿していきましょう。
特別なことを書く必要はありませんが、仕事のことや、力を入れている活動のことを書いていくと良いと思います。
TwitterとInstagramの自動投稿機能を解除
TwitterとInstagramの連携をすることでVALUの時価総額が上がるので、登録時には設定しておきたいのですが、登録完了したら自動投稿機能を外しましょう。
ウォッチリストにひたすらTwitterやInstagramの投稿が流れてしまうため、ウォッチリストを外される対象になってしまいますよ。
可能であれば優待を設定
SNS的な使い方から一歩進めてVALUの売買を視野に入れたときにやっておきたいことが優待の設定です。
優待をきちんと考えて設定している人ってそれだけでVALUについてきちんと考えてるんだなって思うんですよね。
この人のVALUを購入するとどんなことがあるのかを提示できていると購入しやすいですし。
僕自身まともな優待を用意できてないですし、なかなか思いつかないものではありますが、優待のアイデア次第では一気に注目される可能性もあります。なるべく早い段階で良い優待を用意したいですね。
最後に
初心者の方はVALUを売ったり買ったりというのは一旦置いておいて、まずはSNSとして触れてみるとなんとなく雰囲気が分かってくると思いますよ。
ちなみに僕は「coincheck」という取引所を利用してビットコインを購入してます。VALUを買ってみたいという方はビットコインの入金出金ができるように取引所に登録しておく必要があるので、興味ある方はこちらからどうぞ。