WordPressでは主に記事投稿画面などで使用する「ショートコード」という便利なものがあります。
このショートコードをテンプレートファイル内で使いたい場合がたまにありますので、その方法をご紹介します。
WordPressのショートコードをテンプレートファイルで使うためには
テンプレートファイル内に下記のソースコードを記述します。
<?php echo do_shortcode('[shortcode]'); ?>
上記の「shortcode」という単語は、お使いのショートコードに差し替えてください。
たったこれだけの作業でテンプレートファイルの中でもショートコードを書くことができます。
ウィジェット内に書く場合
ウィジェットの中で使いたいというニーズもあるかもしれませんね。
下記の記述をfunctions.phpに追記するだけでウィジェットの中でショートコードが使えるようになります。
add_filter('widget_text', 'do_shortcode');
こちらも簡単。これを記述しておくだけで、ウィジェット内にショートコードを書いても展開されるようになります。
最後に
僕がこれを使いたいと思ったのはContact Form 7というプラグインのお問い合わせフォームをテンプレートファイルに設置したいと思ったときです。
Contact Form 7は発行されたショートコードを置くとそこにメールフォームが展開されるようになってるんですよ。
おそらく結構いろんなところで使える技だと思うので、頭の片隅にでも入れておいてください。