ブロフェス2016に参加したので全体の感想をざっくりまとめました #ブロフェス2016

ブロフェス2016に参加したので全体の感想をざっくりまとめました #ブロフェス2016
関連キーワード
イベント

ロックフェスのようなタイムテーブルで複数のブロガーが講演するイベント「ブロガーズフェスティバル2016 (通称:ブロフェス2016)」に参加してきました。

ブロガー向けではあるもののブロガー以外の人も多数参加してめちゃめちゃ濃い交流ができました。

オープニングセッション「ヨッピー」

オープニングセッションは「ヨッピーのブログ(仮)」のヨッピーさん。オモコロの連載などでご存知の方も多いんじゃないでしょうか。

オープニングからいきなりめちゃめちゃいい話が聞けまして、簡単に言えば「Googleが昔から言っている良いコンテンツ作りに注力すべき」というお話。

ヨッピーさんが「みんなにやってほしいこと」として挙げていたのは下記の4点。

  • 外に出ろ
  • 独自性を探せ
  • 批判を恐れろ
  • 読者の期待に応えろ

完全に同意です。

Googleによる「良いコンテンツ」って質より量の大量生産な記事からは生まれないんですよね。最近では量よりも質が重視されて来ているとおっしゃってましたが、まったくその通りだと思います。食べに行ったこともない店のグルメ記事なんて読む価値ないですしね。

ブロフェス本編

ここからは僕が見た講演についてちょっとずつ触れて行きます。ステージA A B Aの順に見ました。

「mbdb」ホシナカズキ

第1セッションはステージA「[M] mbdb (モバデビ)」のホシナカズキさん。

カズキさんとは同い年のブロガーということもあり以前から仲良くさせてもらっていて、仕事の相談をしたりもしてます。

そんなカズキさんはデザイナーではなくWebディレクターなので、非デザイナーから見たデザインの話を聞くことができました。

ブロガー向けにデザインの話をするとなると最終的には「HTMLとCSSを覚えよう」ってところにたどり着くんですが、その手前にある「手書きでもいいからラフデザインを作ってみること」とか、トーンアンドマナー(通称トンマナ)を気をつければデザインの統一性が出るとか、初心者がデザインに意識を向けるきっかけとなるような内容でした。

「むねさだブログ」むねさだよしろう

第2セッションもステージA「むねさだブログ」のむねさだ。むねもカズキさん同様同い年の仲良い友人で、最前列で見てました。

すぐにでも実践できるブログの写真をよりよく見せるテクニックも多数聞くことができましたし、なによりブログの写真ってやっぱり自分で撮った方が良いよなということをより強く実感しましたね。

フリー素材を使うのもいいんですけど、使いすぎるとオリジナリティが欠落しちゃいますしね。

講演を聞いてないとなんのこっちゃわからないとは思いますが、メモがてらテクニック的なところを箇条書きにしておきますね。

  • ボケは意識して作る
  • 光の入り方を意識する
  • 主役を意識する
  • 不要なものは映さない
  • 自然のモザイクを使おう
  • プロジェクターの撮り方
  • 読者を意識して撮る
  • 公式サイトにない写真を撮る
  • 撮りながら文章を考える
  • 読者が追体験できるストーリーを

「人の職業を笑うな」カツセマサヒコ

第3セッションはステージBに移動して「人の職業を笑うな」のカツセマサヒコさん。

失礼ながら今回のブロフェスでカツセさんのことを知ったのですが、講演テーマがSNS活用法の話だったので聞きに行ってみました。

カツセさんは一時期お風呂以外の時間はほぼTwitterをやってるというほどTwitterに力を入れていたそうで、その経験を生かしたお話を聞くことができました。

プロフィールの見直し、固定ツイート、トップツイート3件を気にした方がいいというテクニックは早速実践したい内容でしたね。(といってこの記事公開時にはまだいじってない程度には早速ではないんですけどね。)

「小鳥ピヨピヨ」清田いちる

第4セッションはステージAに戻り「小鳥ピヨピヨ」の清田いちるさん

ブログ歴13年のいちるさんからのメッセージは「上手く書こうとするな。素直に書け。」

思いついたときに一気に書いて推敲せずに公開する、通称「素描書き」という手法に辿り着き、現在ではじっくり書く記事と素描書きで書く記事とを分けているそうです。

たしかにさくっと書いた記事の方がウケがよかったりするんですよね。

僕もじっくり調べたり実践したことを書く記事もあればさくっと書く記事もあるんですが、最近ではさくっと書く方の感度が下がってる気がするので、素描書きを意識してみようと思います。

LT大会

LT大会の出場者はこちら。(登壇順)

きったん(北林大輝) blog@kittanosaka
ベランダゴーヤ研究所 ベランダゴーヤ研究所 熊本編
だるるん 裏メニュー情報まとめサイト | 裏メニュー.com
のりお 旅と写真とレビューのブログ【エアロプレイン】
F太 ひらめき箱 | @fta7がひらめきの素を集めます。
勝手につくば大使 勝手につくば大使
トミー It’s a Tomy
TAO(仮称) 情報非公開

今年のLT大会は例年と比べてレベルが高かったとスタッフさんも言ってましたが、実際エッジの効いたプレゼン内容が多かったです。

のりおさんの話は本当にちょっと涙出そうになりましたし、F太さんの話もカツセさんのSNSの話とは切り口が違って良かったですね。

懇親会や打ち上げでLT大会参加者と話すことができて、かなり刺激を受けましたね。

特にだるるん君と勝手につくば観光大使の小村君(僕は「コム」と呼んでます)はエネルギッシュでした。

▼コムとツーショット。
blofes2016-report-com

F太さんは以前から仲良くさせてもらっていて、今回のブロフェスでいろんな人を紹介できてよかったです。

最後に

2013年に始まって以来毎年参加していますが、今年も面白い話がたくさん聞けるだけでなく様々な出会いがあって大満足の1日でした。

主催者のまたよしれいちゃんをはじめ、スタッフのみなさんお疲れさまでした。

また来年も楽しみにしてます。

キーワード
イベント