ブログを書く時間を出来るだけ短くしたい@delaymaniaです。
ブロネクオンエアー第3回目は「生活の中でブログに使う時間を如何に捻出するか」というテーマで話しました。
オンエアーで話したことも話せなかったことも、こちらの記事でまとめておきます。
生活の中でブログに使う時間を如何に捻出するか
こちらが第3回目放送のアーカイブ映像です。
公式サイトはこちら。
ツイートまとめはこちら。
「生活の中でブログに使う時間を如何に捻出するか」というテーマでみんなでいろいろと話しました。
ブログを書くという作業的なところはもちろん、ネタ集めのやり方やアイデアの生み出し方など、みんなが普段やってることを聞けるいい機会でしたね。
特にどんぴさん(@donpy)の情報収集方法は超勉強になりました。
RSSリーダーで1000フィードを15分で流し読みするという神業的な早さですが、僕も早速実践してみます。
僕がブログの時間を作るためにしていること
オンエアーで話した内容も話せなかった内容も、僕がブログの時間を作るためにしていることとその発想を書いておきます。
ブログのスケジュール
僕はいつブログを公開するかというスケジュールをGoogleカレンダーで管理してます。
こうすることで先が見通せるようになり、投稿に対するモチベーションがあがり、さらには関連記事を書きやすく(思いつきやすく)なります。
例えば、1/31にはホーム画面晒し記事を公開することに決めてありまして、その記事に貼るための関連記事を書こうっていう流れになるんですよ。
オンエアー中に「未来日記」と呼ばれたDpub7の記事もその一つ。
Dpub7の翌日にはDpub7レポを公開することは決まってますのでGoogleカレンダーに記載し、下書きは事前に用意します。
ここではリード文、見出し、関連記事までを貼りつけておいて、あとは画像とコメントだけで完成するようにしておく程度です。
この「ちょっと書いておく」というのが超効果的で、Dpub翌日のぐったりした状態でも書こうという気持ちにさせてくれます。
並行して書く
1記事を一気に書き上げる派の人もいると思いますが、僕は平行に書いていく派です。
現在Gmailアプリの記事を5個ほどストックしてますが、一気に5個書きました。
AppHTMLのソースを使いまわせるし、関連記事もほとんど同じなので一気にコピペして作れます。
また、文章が浮かばないときにさくっと切り替えることで無駄な時間を省けます。時間を置いたらさくさくかけたりするんですよ。
ちなみに曲を書くときもこういう発想で書いてます。
サビだけ浮かんだもののイントロカッコよくないなぁって思ったら寝かせておいたり。
そうするとふとしたときにその足らないパーツが思い浮かぶんですよね。
ツールを使い分ける
ツールを使い分けることでも時間短縮ができます。
例えば、関連記事を貼るのはパソコンが圧倒的に早いです。
事前に関連記事だけをパソコンで複数の記事に貼りつけて下書きしておけば、iPhoneだけでゼロから書くよりも早く仕上げることが可能です。
画像加工でも同じ発想です。
スクショを使う場合、iPhoneのSkitchで加工できればするぷろを使って画像を一括リサイズしながらアップすることができるので時間短縮になります。
でもデジカメで撮った写真はフォトショでの加工が先に入りますので、先にパソコンで画像加工してアップしておいて、あとでiPhoneを使って文章を書く方が隙間時間を活用できます。
最終的には気持ちのコントロール
時間を生み出すということではなくて、隙間時間にブログを書ける気持ちに持っていくコントロールをしているというイメージなんです。
仕事終わって家に帰ってご飯食べて、そのあとブログ書こうと思ってもめんどいから今日はいいやってなっちゃう。昔の自分はそうでした。
いまでは、気持ちが高まってる時に下書きを書き溜めて、隙間時間にちょこちょこ書き進めるようにしてます。
ちょっと書き出してある記事を見ると書こうっていうスイッチ入るんですよね。
先日の川崎ブログバカ!四代目翌日に15記事書いたのも、スイッチを15個作ったということです。
「あとスクショ5枚で完成」っていう記事があれば、待ち時間10分発生した時点で取りかかろうなんて思えるんですよね。
大事なのは気持ちを持っていくための仕組み作りだと思うので、あとは皆さんの環境に合わせて試行錯誤してみてください。
最後に
次回のオンエアーは2/7(木)。
放送を見ていただいた方は分かると思いますが、放送終了後にじゃんけんして僕が負けまして、2/7オンエアーとなりました(笑)
「ブロガー同士が出会ったー!」というテーマでお送りします。
ちなみにこの記事も事前に用意しておいたわけですが、結局文章をほぼ書きなおしました(笑)
未来日記の中身はまた別記事へと生まれ変わってどこかのタイミングで公開します。