僕が制作を担当しているラジオ番組「Mobile Tech Lab」のゲストに、ゴリミーを運営しているゴリさんをお招きしました。
長い付き合いの友人であり、僕の周りのブロガーの中では数少ない「今でもブログを軸にして生計を立てている人」です。
そんなゴリさんの話をYouTubeにアップしましたので、その紹介とともに、僕なりに感じたブロガーの現在地みたいなものを書き留めておきます。
ゴリさんが語ってくれてる動画
まず最初に、Mobile Tech LabのアーカイブをYouTubeにアップしてますので動画を貼っておきます。
今の時代にどういう意識で記事を書いているのか、ブログでお金を稼ぐことへの姿勢、GoogleのAIモードに対する見解など、いろいろな話をしてくれてます。
今ブログを続ける理由
僕はブログを始めたときに、お金儲けのことを考えてませんでした。
ブログ全体がバブリーだった時期があるため、良い収益になってた時期はあるんですが、始めた動機がお金じゃなかったのが強みだと思ってます。
つまり、僕は情報発信ができていればそこで目的が達成されているので、お金が稼げなくなった今でもブログを続ける理由にはなってる訳です。
もちろん、誰にも見られなくなったら寂しすぎるので、PVを気にすることはありますが、気にしすぎることがないっていう感覚です。
GoogleのAIモードによってブロガーがどうなるか
GoogleのAIモードによって書く人が減る論はすごくよくわかるんですけども、僕のような感覚で書いてる人がどれくらい残るかですよね。
欲を言えばGoogleのAIモードの糧となったブログにもっと報酬があったらありがたいなと思います。
この辺りはどうなるか、動画内でゴリさんも「様子を見るしかない」と言ってましたが、同感です。いい方向に進むように願いながら様子を見ます。