僕が制作に関わっている「Mobile Tech Lab」。ラジオ番組から派生して、YouTubeもやっていまして、この度ウェブサイトも作りました。
ウェブサイトだけでなくロゴも作りましたし、ウェブサイトとYouTubeも中身は僕が作ってますので、その辺りも含めて記事に書き留めておきます。
「モバテク」はBAYFM78で放送中のラジオ番組
「モバテク」は、石川温・弓月ひろみ・北真也の3名によるラジオ番組で、BAYFM78にて毎週日曜日24:30から放送しています。
radikoで聴くことができますので、ぜひ「Mobile Tech Lab」と検索してみてください。
リアルタイムで視聴している皆さんは「#モバテク」のハッシュタグでXで盛り上がっていただいてます。
ラジオ番組をアーカイブするYouTubeチャンネル
ラジオ番組の収録は映像も撮影していて、その様子はYouTubeチャンネルに公開しています。
内容は少しだけラジオ番組のものよりもカットしてますが、カットしているのはラジオに関すること、たとえばラジオで楽曲を流しているくだりが中心なので、内容はほぼそのまま濃いものをお届けしてます。
ラジオの内容を読むことができるウェブサイト
今回僕が制作したウェブサイトは、モバテクのポータルサイトのようなもので、YouTubeへの導線もありますし、ラジオの書き起こしを掲載したりもしてます。
トップページのヒーローセクションはラジオの収録中の動画を表示してみました。
ラジオのアーカイブがずらっと並んでます。
投稿ページに入ると、ラジオの書き起こしを読むことができます。
現在はまだ制作が追いついてませんが、ラジオの中で出てきた専門用語の解説記事なども更新予定です。
モバテクのロゴも作りました
モバテクに僕が参加したのがラジオの5話くらいのところからだったんですが、その時にはすでにロゴなどがありまして、ウェブサイト制作とともにロゴもリニューアルしました。
モバテクのブランディングも僕がサポートしてますので、ロゴ制作を通じてモバテクをどう見せるかというところはじっくり考えて、クールでカッコ良いものよりもポップなものに仕上げました。
実はグッズ展開も見据えており、可愛らしいカタカナロゴの方が映えるかなと思ってます。
最後に
ラジオレギュラーのお三方にはラジオに全力で向き合っていただきたくて、ラジオ制作スタッフの皆さんにもいろいろサポートしていただいていて、それ以外の諸々を僕が巻き取っている感じです。
モバテク編集長という肩書きで参加してますが、今回のウェブサイトの制作のようにデザイン面も僕がやってますし、YouTubeにアップした際の楽曲はほとんど僕の曲ですし(一部まだ差し替えきれてないところもあります)、SNS担当も僕です。
ウェブ・映像・音楽など、幅広く対応できるのが僕の強みなので、その強みを全力で活かせる場を与えていただいて感謝してます。
今後もモバテクを盛り上げていきますので、ぜひチェックしてみてください。