2025年7月21日、漫才とコントの二刀流芸人の賞レース「ダブルインパクト」の決勝戦が放送されました。
漫才とコントを両方披露してその合計点で争うという新しい賞レース、めちゃめちゃ面白かったです。
決勝戦の点数をまとめておきます。
ダブルインパクトのファイナリストと審査員
エントリー総数2,875組の中から決勝に進出したのが下記の7組です。(五十音順)
かもめんたる
コットン
スタミナパン
セルライトスパ
ななまがり
ニッポンの社長
ロングコートダディ
審査員はこちらの5名。千原ジュニアさんが賞レースの審査員をされるのは初めてだと思われます。
千原ジュニア
中川家剛
後藤輝基
塙宣之
田中卓志
1stインパクトの点数
ダブルインパクトは漫才とコントの両方を披露するわけですが、どちらから先に出すかは出場者に委ねられています。
結果、スタミナパンだけが漫才を最初に、その他の6組はコントを最初に披露してました。
以下は最初の1本、1stインパクトの点数です。
コンビ名 | 田中 | 塙 | 後藤 | 中川 | 千原 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
かもめんたる | 90 | 87 | 93 | 95 | 92 | 457 |
スタミナパン | 95 | 89 | 91 | 90 | 91 | 456 |
コットン | 94 | 93 | 94 | 95 | 90 | 466 |
セルライトスパ | 95 | 93 | 94 | 95 | 93 | 470 |
ニッポンの社長 | 94 | 94 | 95 | 96 | 96 | 475 |
ロングコートダディ | 92 | 96 | 93 | 92 | 97 | 470 |
ななまがり | 91 | 91 | 92 | 90 | 90 | 454 |
2ndインパクトの点数
2ndインパクトではもう片方のネタを行うため、スタミナパンだけがコント、それ以外の6組が漫才を行いました。
出場順は、1stインパクトの合計点数が少ない順で、同点の場合はくじ引きで決められたそうです。
2ndインパクトのみの合計点と、1stインパクトと2ndインパクトの合計点も載せておきます。
コンビ名 | 田中 | 塙 | 後藤 | 中川 | 千原 | 合計 | 2本の合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ななまがり | 96 | 91 | 92 | 92 | 90 | 461 | 915 |
スタミナパン | 91 | 90 | 91 | 90 | 92 | 454 | 910 |
かもめんたる | 94 | 90 | 90 | 91 | 95 | 460 | 917 |
コットン | 92 | 92 | 90 | 93 | 93 | 460 | 926 |
セルライトスパ | 93 | 93 | 93 | 92 | 92 | 463 | 933 |
ロングコートダディ | 95 | 95 | 96 | 95 | 96 | 477 | 947 |
ニッポンの社長 | 96 | 95 | 94 | 94 | 95 | 474 | 949 |
というわけで、優勝はニッポンの社長でした。
最後に
今年だけで終わらず、来年もぜひ開催してほしい賞レースでした。
個人的にはロングコートダディのコントが最高に好みでした。堂前の大喜利センスが光ったネタでしたね。