最近はスト6の大会にどんどん出ているんですが、先日参加した「MAME CUP vol.04 HIGH MIDDLE部門(MR1799以下)」で優勝しました!
さらにMVPにも選んでいただけて嬉しかったです。
この大会のことを記録しておくとともに、スイスドロー形式の戦い方についてもメモっておきます。
MAME CUP vol.04 HIGH MIDDLE部門の戦績
MAME CUP vol.04 HIGH MIDDLE部門は、MR1799以下のランク帯だけが出場できる大会です。
スト6のマスター帯ではMR1800からがアルティメットマスターというランク帯に上がれるため、その手前のグランドマスターまでがデレるという大会なわけです。
僕はギリギリアルティメットマスターになれなかった人間なので、ちょうど出場資格があって参加しました。
64名でスイスドロー形式で6回戦行い、そこで成績上位16名がトーナメントに進出するという流れなので、戦績についてメモっておきます。
スイスドローがこちら。
1回戦 たいつくん ジェイミー 2:0で勝ち
2回戦 南瓜パンプキン ベガ 2:0で勝ち
3回戦 シベリアンダンギエフ ザンギエフ 1:2で負け
4回戦 hanajiro キンバリー 2:1で勝ち
5回戦 亞ゼファー亞 テリー 2:0で勝ち
6回戦 みやち リリー 0:2で負け
トーナメントがこちら。
1回戦 たっくり キャミィ 2:0で勝ち
2回戦 あくきた JP 2:0で勝ち
準決勝 もろこし エド 2:1で勝ち
決勝 Laid-back John JP 3:1で勝ち
詳細は下記のnoteにまとめてますので、リンクを貼っておきます。
スイスドローの戦い方
スイスドロー形式は、理想を言えば全勝するのが成績上位に残りやすいわけですが、そうもいかないので「勝つときは圧勝、負ける時は粘る」のが重要です。
上記の戦績の通り、2:0で3回勝ち、2:1で1回勝ち、負けた時でも1セットは取れた状態で5回戦まで行ってます。そのおかげで5回戦時点では5位だったんですが、最後に0:2で負けて13位まで落ちてしまいました。
2回戦までは調子良くて
5回戦でだいぶトーナメント進出が見えて
結果ギリギリ滑り込みでした。
初戦だけが完全ランダムで、2回戦では1:0同士と0:1同士がマッチング、という具合に、勝っていくほどに強い人と当たるため、最後に負けるのはしょうがないんですけど、それによって一気に点差が開いてしまうので、スイスドローで勝ち切るためには最後までしっかり勝ちたいところですね。
大会優勝経験ができたのが良かった
僕が初めて参加したスト6の大会もランク制限のある大会で、そこで初優勝できました。
今回も優勝することができ、しかもMVPも僕を選出してくれまして、個性も押し出せたなと思ってます。
最後に
ちなみに大会が終わった後に解説者の迎威帝河さんA.K.I.と2先のエキシビジョンマッチを行いましたが、惜しくも負けてしまいました。
A.K.I.戦もっと詰めないとですね。
今後も大会にどんどん参加していきたいと思うので、引き続き精進していきます。