たまたまYouTubeで見つけた、個人開発者が趣味で作ったスーパーマリオワールドの3Dバージョンがすごかったのでメモっておきます。
スーパーマリオワールドの3D化
まず、その3D化したスーパーマリオワールドがこちらです。
海外の動画なので、日本語で解説している動画も貼っておきます。
操作感まで原作を忠実に再現
これを作ったBobby Ivar氏は、単に3Dモデルを作るだけではなく、スーパーマリオワールドの操作感を再現することを重視したそうで、これがかなり難しい作業だったようです。
原作の2Dのドット絵を3Dモデルに変換する作業は、1キャラ作るだけでも相当な手間がかかりますし、背景やステージギミック、ワールドマップの画面までしっかり作り込んでるのがすごすぎです。
敵キャラクターのAIも最初はアホな動きをしてしまっていたところを、きちんとマリオに向かってくるように調整を繰り返したそうです。
動画を見てみて、自分でもプレイしたいと思えるほどの完成度だったので、任天堂さんに買い取ってもらって公式からリリースされたらなと思ってしまいました。
最後に
これをゲームとして公開したら著作権的に完全NGなんですけど、おそらくこの方は個人で楽しんでるだけなのでOKなのかな?
YouTubeにアップしちゃったらホントはダメですけどね。