スト6を始めてからまだ数日なのでボタン配置をいろいろと試している中で、ひとまずパリィボタンの位置がL1ボタンに決まりました。
かなり操作しやすかったので、ここに行き着くまでの思考をメモっておきます。
パリィボタンを左手側に持ってきたら生ラッシュができるようになった
僕は格闘ゲームをずっとレバーでやってきて、スト6からパッドデビューしました。
最初はモダンタイプでプレイしていて、パリィボタンを右手側、R1ボタンに設定してました。
ちなみにこれは立川選手の動画を参考にした配置で、R1にパリィ、R2にインパクト、そしてL1にSA、L2にアシストという配置にしてたんですけど、これが僕にとっては操作しにくくて。
キャンセルドライブラッシュは右手側でも違和感ないんですけど、生ラッシュが全然出なかったんですよね。
L1にパリィボタンを置いたことでしっくりくるようになったのは、キャンセルドライブラッシュは攻撃の行動だけど、生ラッシュが移動行動だからなのかなと。
ちなみに、ドライブラッシュは十字キーで操作してます。アナログスティックとの使い分けについては下記の記事をご覧ください。
移動と防御は左手側という意識
これは僕の感覚なので皆さんに当てはまるか分からないんですけど、これまでの格闘ゲームの感覚から、移動と防御は左手側っていう意識があって、それのせいもあったのかなと。
ストⅢでのブロッキングのイメージでパリィボタンを押せるのと、移動しようと思った時に左手だけで操作が完結するのがやりやすいと感じました。
クラシックタイプを使い始めたのもきっかけ
モダンタイプだけでなく、クラシックタイプを使い始めて、攻撃用の6ボタンで右手側が埋まってしまったのもパリィボタンの配置を見直すきっかけでした。
例えばパリィボタンを右手側に残して強Pか強KのいずれかをL1,L2に割り当てるのは頭がこんがらがりそうだったんですよね。
となると、L1,L2にパリィとインパクトを設定することになるので、あとはどっちにどっちを設定するかだったんですが、個人的にL1ボタンの方が押しやすくて。
さらに、インパクトは強攻撃2つを同時押しで出るため、右手で出せば良いですし、先ほどのボタンの感覚の話で言うと、インパクトは攻撃なので右手側にある方がしっくりきます。
というわけで、クラシックタイプではインパクトを強攻撃2つを同時押しで出すことにしました。
こうすることで、モダンタイプに戻した時でもL1にパリィ、R2にインパクトを置いておけば、クラシックタイプ時と操作がそんなに違わないので良さそうだなと。
パッドで操作するクラシックタイプの感想については下記の記事にまとめてあります。
最後に
これだけ語っておいてまたボタン配置を変える可能性はありますが、現状しっくりきてるので当面この運用でやっていくと思います。
とにかく生ラッシュ出せるようになって、スト6らしい動きができるようになりました。
だいぶ面白さが増したので、引き続きいろいろ試してまた気づきがあればブログに書きます。