[PR] このページではアフィリエイトプログラムを利用しています

デスク周りのケーブルを片付けるためにおすすめの結束バンドとケーブルクリップ

デスク周りのケーブルを片付けるためにおすすめの結束バンドとケーブルクリップ
関連キーワード
ガジェット

電動昇降デスク「Flexispot E7」を導入しまして、机の導入にともなって仕事環境を一気に全入れ替えしてみました。

これまではあまり気にして無かったんですが、ケーブルがなるべく見えないような環境を目指すために、結束バンドとケーブルクリップも購入したんですが、数あるものの中から良いものを選べたのでご紹介します。

大量に入って使いたい放題の結束バンド

まず、僕が購入した結束バンドがこちら。

とにかく大量に入ってるのがありがたいんですよ。50本入りです。

マジックテープタイプの結束バンドで、つけ外しが簡単にできます。長さは15cmと、ケーブルを束ねるのには十分な長さです。

シンプルにケーブルに巻き付けまして、

デスクの背面に束ねたケーブルを雑に置いてます。

ちなみに、受け皿として使ってるのはこちらのケーブルオーガナイザーです。幅が広いことと、クランプ式で設置が楽だったのが決め手でした。

ケーブルの太さによって使い分けられるケーブルクリップ

ケーブルを束ねるだけでなく、垂れないように留めて置けるケーブルクリップも購入しました。

こちらも大量に入ってます。

ケーブルの太さに応じて締め方を調節できるのが良い感じです。下の部分は両面テープになってるので貼り付けるのも楽チンです。

デスクの導入から真っ先に購入したのがモニターアーム。これを購入したことでより一層ケーブルが気になるようになっちゃったんですよね。

FLEXIMOUNTSのガススプリング式モニターアームならディスプレイの位置調整がしやすくて便利!
続きを読む

MacBook Proとモニターアームで浮かしたディスプレイだけを配置したこれを見ても、この2本のケーブルが無かったらいいのになって思っちゃって。

そこでケーブルクリップを使って背面で電源ケーブルを固定し、正面からは見えないように調整しました。

背面はこんな感じで、電源ケーブルを見えないようにアーム側に持っていってます。

そしてそのままアームに沿ってケーブルが下に流れていくようにケーブルクリップを貼っていってます。

最後に

現在はMacBook Proから伸びるケーブルの対処ができておらず、ケーブルが見えない環境にはもう一歩届かないんですけども、いろいろ検討中です。

ドッキングステーションと呼ばれるハブのようなものを導入するにあたり、どれにしようか迷ってるんですよね。

現在有力なのは「OWC 14 Port Dock」なんですが、音にも映像にも影響を与えない機器が4万円以上するとなると躊躇してしまって。もう少し検討しますが、おそらく買っちゃうんだろうなぁ。

キーワード
ガジェット