生配信やYouTubeでの動画配信の需要が高まってきてますが、より良い撮影環境を求める場合に、カメラやレンズを良いものにするのもいいんですが、まず照明機材を揃えるのが先だと感じてます。
というのも、カメラやレンズよりも照明機材の方が安いのに効果が高いからです。コスパが良いんです。
僕が使っている照明機材を紹介しつつ、照明機材による効果についてもご紹介します。
目次
部屋の照明と撮影用の照明の比較
まず最初に、僕の部屋にて天井の照明をつけてる時と、撮影で使っている照明をつけてる時の写真をご覧ください。
こちらが天井についている部屋の照明のみで撮影したところ。顔が真っ暗です。僕が普段撮影している場所では背中に照明を背負ってる形なんですよね。
そしてこちらが撮影用の照明をつけたところ。顔がめちゃめちゃ明るく写りますし、多少シワが飛んで若く見えます。
色味の違いは好みの問題なので、オレンジ色の照明を撮影で使いたければそういう色味の照明を選べばいいんですが、とにかく顔の見え方が全然違いますよね。
もちろん部屋の照明が顔に当たるように撮影すればここまでの差にはならないんですけども、最近撮影しているメインのポジションで撮ってみたものなので、このような撮影環境だと照明の威力はものすごいんですよね。
テレビ収録でも女優さんはものすごい光を顔に浴びてると言いますし、やっぱり撮影には照明超重要なんですよ。
僕が使ってる撮影用の照明
では、僕が使っている照明と周辺機材をご紹介します。他の選択肢はもちろんあると思いますが、現状僕の中ではこのセットがコスパも良いし使いやすいし気に入ってます。
LEDビデオライト「Yongnuo YN-600」
まずは本題の照明から。現在僕がメインで使ってる照明機材はYongnuo YN-600というLEDビデオライトです。
明るさの調整もできますし、アダプターだけでなくSONYのカメラ用バッテリーを使うこともできるので自宅以外での撮影にも使えます。
こちらの照明については記事も書いてますので、こちらもぜひご覧ください。
照明だけでなく、照明スタンドも必要になるので、例えばこんな感じのやすい照明スタンドで良いと思います。
照明をふわっと広げるためのアイテム「アンブレラ」
照明を直接当てると一部がめちゃめちゃ明るくなって白飛びする可能性が高くなるので、明かりを広げた方が使い勝手が良いです。
「ディフューザー」っていう、照明の前面に置いて光を柔らかくするアイテムもあるんですが、僕が気に入ってるのは「アンブレラ」という傘型の照明機材です。
僕が使ってるのはこちら。
こんな感じで、照明を傘の内側に当てて反射させるようにすると、自然光のようなナチュラルな明かりを浴びることができます。
照明スタンドにアンブレラを直接付けることができるアダプターを使って設置してます。
省スペースで手軽に使える「Viltrox VL-500T」
上記の「光量のある照明機材×アンブレラ」という組み合わせは設置スペースがそこそこ必要なので、こちらの「Viltrox VL-500T」という照明機材もご紹介しておきます。
この照明自体が発する光が柔らかいため、アンブレラやデフューザーを使って光を広げる必要がなく、この照明単体で手軽に使えるのが便利です。
詳細はこちらの記事をどうぞ。
明るさでいえば先ほど紹介したYongnuo YN-600の方が上なので、照明に何を求めるか次第ですね。設置スペースに余裕があるかどうか、明るさがどれくらい必要なのか。その辺りが判断基準になります。
最後に
僕は使ったことがないですが、リングライトも人気ですよね。
照明だけでなくスタンドもついて、これさえあればすぐ生配信や動画撮影に使えるセットが1万円程度で売ってましたので、これを使うのもありかもしれませんね。