[PR] このページではアフィリエイトプログラムを利用しています

動画の保存先として、内蔵HDDを外付けHDD化できる「裸族のお立ち台」が便利!

動画の保存先として、内蔵HDDを外付けHDD化できる「裸族のお立ち台」が便利!
関連キーワード
ガジェット

動画制作をやり始めると外付けHDDの容量があっという間にいっぱいになってしまって、バックアップをどこに置いておくか悩んでました。

大容量のクラウドサービスも良いものがありませんし、結局はHDDに入れておくしかないのですが、なるべく低コストで運用できる方法を模索した結果、「裸族のお立ち台」という製品と出会いました。

当面はこれで問題もクリアできそうだと感じたのでご紹介します。

裸族のお立ち台

裸族のお立ち台」は、内蔵HDDやSSDを、まるでSDカードのごとく扱えるようになる製品。

Amazonなど、ネットで簡単に購入できます。

かなりシンプルな製品で、3.5インチHDDか2.5インチSSDをファミコンのカセットのように装着します。

HDDを挿したところがこちら。

背面には電源ボタンとアダプター用の端子とUSB端子のみ。USB-C対応の製品もあるようなんですが、Amazonにはなかったのでうっかりこれを買ってしまいました。

裸族のお立ち台の使い方

説明書を読むと、HDDの装着や電源を入れるタイミングを間違えるとデータが飛んだりするようなので、使い方を簡単にまとめておきます。自分でも忘れそうなので自分用のメモです。

電源を入れた状態でHDD・SSDの出し入れをしてはいけないということなので、とにかくまず電源つけない状態でHDDを挿します。

USBケーブルでパソコンと接続し、アダプターを接続してコンセントに挿します。

そして電源を入れます。電源ボタンは出っ張っている状態がオフ、押し込まれた状態が電源オンです。

僕はMacで使うので、使い始めるときはMac用にフォーマットをすれば、あとは普通に外付けのHDDとして使うことができます。

電源が入ってるときは右側のライトが青く光ります。HDDを外すときはパソコン側でHDDを取り外したあとに電源をオフにし、真ん中のボタンを押してファミコンのカセットのように外します。

データをコピーしてる最中は紫色に光ります。

ちなみに、僕が買ったのはこちらのHDDです。

HDDはホコリや湿気に弱いため、保管する時はこんな感じの静電気防止袋に入れておくのが良さそうですね。

裸族のお立ち台のメリット

裸族のお立ち台を使うことでのメリットはいくつかありますが、まずはコストを抑えられることです。

動画を扱っているとあっという間にストレージ容量がなくなってしまうため、いくらHDDを買い増しても追いつかないということもあり、少しでもコストを抑えたいところなので、ちょっとでも安い内蔵HDDを使えるのはありがたいです。

もう一つは省スペース化できるということです。ケース付きの外付けHDDよりも剥き出しの内蔵HDDの方がケースの分だけ小さいため、保管スペースが少なくて済みます。

これまではHDDが2,3個程度だったので気にならなかったんですけども、このペースで行くと10数個は簡単に超えそうなので少しでも小さいものをと考えた結果裸族のお立ち台にたどり着きました。

最後に

ハードディスクが死んだ時のためにRAIDを使ったりということも考えたんですけど、ここまで手軽に外付けHDD化できるとなると、バックアップを複数とっておけば良いかなと思ってます。

人力で2つ以上のデータを用意しておけば、Time Machineも併用してるし問題ないかなと。

HDD間でデータを移すことのできる製品もあるようなので、今度はこちらの導入も検討してみます。

キーワード
ガジェット