以前からGoProが気になっていたんですが、GoPro HERO7になって「ジンバルが不要になるほどの手ぶれ補正機能が付いている」という話を聞きまして、衝動買いしてしまいました。
実際に使ってみると手ぶれがきっちり抑えられて、思ってる以上に使い勝手が良いなと感じてます。
目次
GoPro HERO7 Black
僕が購入したのは「GoPro HERO7 Black」という最上位モデル。最上位モデルと言っても、「HERO7 Silver」より1万円ほど高い程度ですし、強力な手ぶれ補正が付いてるのは「HERO7 Black」のみなので迷いはありませんでした。
箱に入ってる状態がこちら。
本体以外にはバッテリーと充電用のUSB Type-Cのケーブルなどが入ってます。
ケース付きの状態で入ってますので、バッテリーやmicro SDカードを入れるためにまずはケースから外します。
ケースからの外し方は説明書が付いてるのでこの手順で外せばおっけー。
GoPro本体からケースを外したところ。
GoPro本体のみでももちろん撮影可能で、このまま使うとかなり小さいなという印象です。
本体側面には充電用のUSB Type-Cのポートと、外侮出力用のHDMIポートがあります。
本体下部を開くとバッテリーとmicro SDカードスロットが。
GoProで使うmicro SDカードは指定がありますのでご注意ください。
GoPro HERO7 Blackの気に入っているところ
手ぶれ補正
冒頭から言い続けてます手ぶれ補正機能がとにかく最高です。僕は体質で普通にしてても手が震えるんですけども、動画を長時間撮影しようと思うと手がプルプルする人も多いと思うんですよ。その程度の手の動きは影響を受けずに撮影できます。
手で持った状態で近所を散歩したんですが、歩きによる画面の上下はあるものの、手ぶれ自体は防げてます。もうちょっと慎重に扱えば歩きの振動も抑えられそうな気はしますね。
ライブ撮影もしてみました。かなりぬるぬるです。中盤のメンバー紹介をする下りではガタガタとブレてしまってますが、これは僕が無理な体勢をしたのと腕の疲れがきてしまったため手ぶれ補正機能を超える手ぶれになってしまいました。次回以降は自撮り棒などを使って防ぎたいなと考えてます。
魚眼にもなる広角レンズ
GoProってかなりの広角レンズでして、初期設定だと魚眼レンズになってます。この魚眼レンズがいい感じなんですよね。
設定で「魚眼無効」にもできるので、ゆがみのない広角レンズとしても使うこともできます。シチュエーションによって使い分けができていいですね。
ポケットに入れておける本体サイズ
実はこれまでGoProを実際に手に取って見たことがなかったんですが、思ってる以上に小さいです。
手のひらサイズとはこのこと。完全に手のひらに収まります。
ケースをつけると一回り大きくなりますが、十分使いやすい大きさです。
ポケットに忍ばせておけるので、スナップ的に動画や写真を気軽に撮れるので気に入ってます。
録画したデータを無線でiPhoneに転送できる
GoProで録画したデータは、Wi-Fiを使って無線でiPhoneに転送できます。
ちょっとしたデータであればあっという間に転送されるので、かなり便利です。
ただ、数分の長さの動画の場合は転送に時間がかかってしまうので、下記の記事で紹介しているようにSDカードリーダーを使った方が快適です。
最後に
とにかく手軽に使えるのが嬉しいですね。
スポーツなどでがっつりと使うのでなく、日常生活の一部を切り取るのにも便利なので、手放せないアイテムになりそうです。