SNSで繋がりすぎた社会を描く映画「ザ・サークル」の試写会に参加しました #ザサークル

SNSで繋がりすぎた社会を描く映画「ザ・サークル」の試写会に参加しました #ザサークル
関連キーワード
エンタメ

2017年11月10日に公開される映画「The Circle(ザ・サークル)」のブロガー&インフルエンサー向け試写会にお招きいただきました。

僕は普段そんなに映画を観る方ではないので、どんな映画も面白く見れるという「映画バカ舌」なんですけども、僕なりに感じたことをまとめてみました。

SNSによるプライバシーについて考えさせられる映画

主人公のメイを演じるのはエマ・ワトソン。そしてメイが務める会社のお偉いさんがトム・ハンクスという豪華キャスティングの「ザ・サークル」。

正直、映画を全然見ない僕はエマ・ワトソンを知らない状態でこの映画を見まして、あとで調べてハリーポッターに出てる子だと知るという…。まぁ、ハリーポッターも見てないんですけども。

映画の概要は公式サイトより引用しますがこんな感じです。

世界No.1のシェアを誇る超巨大SNS企業〈サークル〉。創始者でありカリスマ経営者のベイリー(トム・ハンクス)が掲げる理想は、全人類がすべてを隠す事なくオープンにする“完全な”社会だ。大きな輪を意味する〈サークル〉では、誰もがいつでもつながりあい、互いの体験をシェアしあい、最高に刺激的な毎日を送ることができる。

憧れの最先端企業〈サークル〉社に採用され、日々奮闘する24歳の新人・メイ(エマ・ワトソン)は、ある事件をきっかけにベイリーの目に留まり、新サービス〈シーチェンジ〉の実験モデルに大抜擢される。至るところに設置された超小型カメラにより自らの24時間をすべて公開したメイは、あっという間に一千万人を超えるのフォロワーを獲得し、アイドル的な存在となる。ベイリーの理想「全人類の透明化」を実現するため、更なる新サービス〈ソウルサーチ〉の公開実験に臨むメイ。だがそこには思わぬ悲劇が待ち受けていた。あまりにも膨大な善意の渦に隠された〈サークル〉の重大な欠陥に気付き始めるメイだったが——。

about the movie | 映画『ザ・サークル』公式サイト

映画って現実社会では起こりえない誇張表現があって当たり前なので、「それはそうはならないでしょ」という心の中のツッコミを入れる一方、現実社会では似たようなことが起こってるなと思えるシーンが多数ありました。

僕らが生きる世界の中ではさすがにこの映画のように24時間世間の目に晒されるということはなくても、一歩表に出れば誰かに見られてSNSで投稿される可能性はなくはないですし、SNSの投稿を手がかりに居場所を知られたり会いに来られたりすることもあったりします。

映画では大げさに表現しているだけで、十分身近な問題ですよね。

SNSは誰でも簡単に使えるツールなのでマナーを守った上で使いたいように使ったらいいんですけども、その危険性をリアルに実感できてない人はこの映画を見るとゾッとするんじゃないかと思います。

個人的には、自分だけならともかく家族や仲間を巻き込みたくないという気持ちがあるので、SNSとの付き合い方は慎重にしないといけないなと改めて感じました。

余談ですが、アニー役のカレン・ギランが可愛すぎました。序盤は特に字幕よりも顔に目が行ってしまって、話がわからなくなるほど。エマ・ワトソンももちろん可愛いんですけども、カレン・ギランに心を奪われてしまいました。

ザ・サークルについてカレン・ギランのインタビュー動画がありましたので貼っておきますね。可愛すぎて英語がわからなくてもずっと見てられるレベルです。

東紗友美・はあちゅうトークイベント

映画を見終わった後には東紗友美さんとはあちゅうさんによるトークイベントが開催されました。司会はシネマズby松竹編集長の柳下修平さん。

はあちゅうさんの「SNSへの中毒性を図れる映画」という発言が印象的でした。確かにSNSをどれくらい使っているかによって映画から受け取るメッセージが変わりそうです。

途中でイベント会場内のみなさんにも話を振ることがありましたが、受け取り方は人それぞれだったなと。

SNSを全くやってない人からすれば「こんな怖いことがあるならSNSなんてやらない方がいい」と感じるかもしれませんし、SNSヘビーユーザーであれば「危険性もあるけど便利な面も多いし、結局は使い方次第だよね」と受け取るかもしれません。

最後に

SNSが題材となった映画ですが、SNSヘビーユーザーから全くSNSを使ったことがない人まで、ちゃんと楽しめる映画です。

11月10日公開ですので、気になる方はぜひ見にいってみてください。

キーワード
エンタメ